質問者
オフラインでのライセンス認証について

質問
-
Visual Studio Community 2019を使うのが初めてのため、分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
一か月前に、Visual Studio Community 2019をネットにつながっているPCからダウンロードし、SDカードへオフラインでインストールデータを移した上で、別のネットに繋いでいないPCにインストールしました。
ですが、使用しだしてから30日の評価期限が過ぎたため、ライセンス認証をしないといけない表示が出ており使用できない状態です。
作業途中だったため、まだ使用したいのですが、そのPC自体はネットワークに繋げないため、オフライン状態からライセンス認証をしたいです。いろいろ調べているのですが、やはりネットにつなぐしかないのかと思っているのですが、例えば、スマホからとかライセンス認証用のパスワード的なものを発行して頂くことは出来たりしないでしょうか?
もしくは、2010年版などの以前のものだったらライセンス認証が不要と書いてあったものもあったので、Visual Studio 2013年版や2015年版の数年前のものでオフラインでインストールしてずっと使えるようにはならないでしょうか?
特別ライセンス認証をしたくないわけではなく、PCがネットに繋げないため、ネットにつなぐ以外の方法で、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
すべての返信
-
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/fbae1742-c493-4112-9ed0-35847103f240/visual-studio-community-offline-virtual-machine?forum=vssetup
“For the community version, we cannot activate it without the network” とあるように、community editionは、offlineでは使えません。
professional editionを買えば、product keyでライセンスを通すことは出来ます。
jzkey
-
旧版の Visual Studio は
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/older-downloads/
からダウンロードできます。
ライセンスについては
https://visualstudio.microsoft.com/ja/license-terms/mlt031619/
に記述がありますが、これを読んで、「~ですね?」と問われても私は回答できません。Microsoft かリセラーに確認してください。
-
sogajunさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのHarukaです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
ライセンスに関する問い合わせは下記のリンクをご参照いただければと思います。
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/ca9ecfb7-4407-4fcb-b8bd-207d68257e68/12501124571254012521125121239112372360742183938914123671239512?forum=announceja
ライセンスに関しては(購入に関するお問い合わせも含む)以下のページから
マイクロソフト ボリューム ライセンスコールセンター (VLCC) にご確認いただくようお願いしております。
購入に関するお問い合わせ
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/education/contact/default.aspx(ページの場所が、教育機関向けホーム>購入に関するお問い合わせとなっておりますが、
対象者を教育機関のみに限定しているわけではないため、その点ご安心ください)
ライセンス購入後は、上記で紹介されている VLCC と同じ宛先となりますが、ボリューム ライセンス
購入後サポート センター(VLSC)にお問い合わせをお願いしております。ボリューム ライセンス 購入後サポート センター (VLSC)
https://www.microsoft.com/ja-jp/business/education/contact/default.aspxどうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/ TechNet Community Support Haruka
~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~