none
Me.TopMost = Trueのフォームで、ブレークポイントで止まると(vb2010) RRS feed

  • 質問

  • Window7+VB2010です

    Aフォームから、Bフォームを呼び出しています

    Bフォームは、Me.TopMost = True  

         TopMost(最上位表示)

    で指定されたフォームです
    この画面が、最大の大きさに表示されていて、
    ブレークポイントを指定し、ブレークポイントの位置で
    止まったとしても、ソース画面が見られません
    (Bフォームが最上位表示および、最大表示になっているため?)

    また、Bフォームが画面より小さくても、
    Bフォームは、ソースを見るために移動することもできません
    プログラムソース画面の方を移動するしかありません

     ちなみに、ブレークポイントで止まっていなければ、
     B画面を移動、サイズを変えることはできます

    ・ブレークポイントで止まっている時に、このB画面が
     移動(サイズ変更)できないのは、仕様なのでしょうか

    ・マルチディスプレイにするしか回避策はないのでしょうか

    ・ソース画面を表示することはできないのでしょうか

    2012年11月21日 7:04

回答

  • ・ブレークポイントで止まっている時に、このB画面が
     移動(サイズ変更)できないのは、仕様なのでしょうか

    はい。
    ウィンドウのサイズ変更は、ウィンドウが属するスレッドが動いていないと機能しません。
    (ブレークポイントなどでデバッガがスレッドを止めているような状態なので動きません)

    ・マルチディスプレイにするしか回避策はないのでしょうか
    ・ソース画面を表示することはできないのでしょうか

    マルチディスプレイにする以外は、TopMost をやめる、別の PC からリモートデバッグするぐらいじゃないかと思っています。

    2012年11月21日 14:09
    モデレータ

すべての返信

  • ・ブレークポイントで止まっている時に、このB画面が
     移動(サイズ変更)できないのは、仕様なのでしょうか

    はい。
    ウィンドウのサイズ変更は、ウィンドウが属するスレッドが動いていないと機能しません。
    (ブレークポイントなどでデバッガがスレッドを止めているような状態なので動きません)

    ・マルチディスプレイにするしか回避策はないのでしょうか
    ・ソース画面を表示することはできないのでしょうか

    マルチディスプレイにする以外は、TopMost をやめる、別の PC からリモートデバッグするぐらいじゃないかと思っています。

    2012年11月21日 14:09
    モデレータ
  • こんにちは、煮干 さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後の状況はいかがでしょうか?
    Azulean さんから参考になると思われる情報が寄せられているので一度ご確認いただければと思います。

    一旦勝手ながら私のほうで「回答としてマーク」とさせて頂きましたが後ほどマークを解除することも可能ですのでご確認いただいた状況などとあわせてご返信くださいませ。

    宜しくお願いいたします。
    __________________________
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレータ 佐伯 玲

    2012年11月28日 6:56