トップ回答者
.NETのバージョン移行について

質問
回答
すべての返信
-
3.5 から 4 については、そんなにガッツリと変わるわけではないので、サイトの構成についてはそんなに気にしなくてもいいと思うのですが。
新機能をモリモリと使いたいということであれば、それを視野に入れて構成から見直すのも必要かもしれませんが。
3.5 から 4 へのマイグレーションについては、こんな資料があります。
.NET Framework 4 Migration Issues
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee941656.aspx
Migration Guide to the .NET Framework 4
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ff657133.aspx
その先のバージョンについては良くわかりません。 -
> 将来バージョンが4なりそれ以降に移ることを考えた場合、どういった構成に
> するとよいでしょうか。3.5 で問題なければ移行を急ぐ必要はないと思います。例えば以下の資料などを
見て、新機能に何があるかを調べて、ASP.NET 4 および Visual Web Developer の新機能
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/s57a598e.aspxMicrosoft Tech・Days 2010 “Best of PDC"(この中の T2-308/309 あたり)
http://www.microsoft.com/japan/events/techdays/2010/default.aspx
それが必要な場合に移行を考えればいいのではないでしょうか?方法: ASP.NET Web アプリケーションを ASP.NET 4 にアップグレードする
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd483478.aspx
実際に検証してはいませんが、IIS 上で 3.5 の下に 4 を配置することも可能
なようです。何らかの処置が必要なようですが。ASP.NET 4 Child Applications Fail to Start When Under ASP.NET 2.0 or ASP.NET 3.5 Applications
http://www.asp.net/learn/whitepapers/aspnet4/breaking-changes#0.1__Toc256770150
> 例えば、各ページの内容はHTML形式でDBに登録しておき、各ページからそれを
> 読み込むようにしておくとか。上記の意味が分かりません。「HTML形式でDBに登録」してどのような意味がある
のでしょう -
みなさん、お返事ありがとうございます。
to なかむらさん
dobonさんのようなサイトです。
to totojoさん
英語のサイトのようで後ほど見させていただきたいと思います。
to SurferOnWwwさん
色々なリンクを張っていただきありがとうございます。
後ほど確認させていただきます。
ご質問については、単に思いついただけなのですが、ラッパーとしての(受け皿?)ASP.NETを使って中身のコンテンツをHTML形式で読みだすってことを考えたのですが、ASP.NET自体がサーバー側のコントロールを使っているので意味がないよねって言われてしまえばそれまでです。ほかに思いつかなくて(汗
現在運営しているサイトは、レンタルサーバーですので1年以内に移行してくださいなんて言われたらどうしようかなと思っていたので、質問させていただきました。
そうなってから考えればよいという意見もあるかと思いますが、どういったつくりにしておけばそれがスムーズにいくかある程度の考えを持っていればよいのかなと思っております。