vb.net 2003 webform
framework 1.1+sp1
os:xp+sp2
ドロップダウンリストのリスト部の表示行数を変更する事は出来ないのでしょうか?
いろいろ調べていたのですけど、分かりませんでした。
inputman(トライアル)で試みたのですが、件数が多いのでリスト部が表示するまでの時間が、ドロップダウンリストと比べると遅いのでやめました。
回避策とかありましたら、お教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
行数の変更とは具体的にどのようなことでしょう? リスト部の高さを決めて、スクロールさせるようなイメージでしょうか? 例えば、以下のようなフリーのコントロール?
ComboBox Controlhttp://www.metabuilders.com/Tools/ComboBox.aspx
自分で実現しようと思えば、テキストボックスを用意しておいて、その右横に▼のようなイメージを用意しておき、それをクリックしたら、panelに配置したlistViewを表示させるような方法があります。
(参考)DropDownList 5 visible rows then scroll?http://forums.asp.net/thread/1323074.aspx
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
行数の変更とは具体的にどのようなことでしょう?
リスト部の高さを決めて、スクロールさせるようなイメージでしょうか?
はい、その通りです。
参考アドレスありがとうございました。