トップ回答者
「戻る」ボタン非表示について

質問
-
WindowsMobileアプリ(UWPアプリ)を開発中です。
以下「アプリ内のナビゲーション履歴が使い果たされた場合や利用できない場合は、デスクトップ モードでタイトル バーの戻るボタンを非表示にするか、無効にします。」とありますが、アプリをMicrosoftへ申請する際に、非表示にすることで却下されたりすることはあるのでしょうか。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/dn439322.aspx
また、以下のような記載があるので、「"戻る" ナビゲーションを有効にすることで、アプリ内のナビゲーション履歴が保持される」と読み替えて問題ないでしょうか。どのようにナビゲーション履歴がキャッシュされるのかも、知りたいです。
-
"戻る" ナビゲーションが有効でない場合は、アプリはグローバルなバック スタックに含まれますが、アプリ内のページ ナビゲーション履歴は保持されません。
- 移動 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月9日 7:27 Windows 10 IT Pro > Windows 10
-
回答
-
手順を踏んだNavigationAPIを使用して戻る、進むを行えば、よほど深い階層の作りにしなければ、ほぼ保持されます。
少し語弊のある表現になるかもしれませんが、イメージとしてはWEBブラウザの戻る/進むのような感じです。
個人的にUWPで深すぎる階層の構造はUXとしてはよくないと思うので、おすすめはしません。
また、戻るボタンの非表示において申請で却下される可能性は低いと思いますが、アプリとして成り立たなくなる消し方だった場合は却下になります。
戻るボタンがない例としてはゲームアプリがいい例かもしれません。
>「"戻る" ナビゲーションを有効にすることで、アプリ~
APIとしてはGoBack()が呼ばれていますので、この方法以外、例えばNavigationAPIでページ移動のように戻した場合は、戻るではなく進むなので、履歴が保持されているとはいいがたいですよね?
>"戻る" ナビゲーションが有効でない場合は、アプリはグローバルなバック スタック~
戻るボタンへの対応を行う場合、ボタン表示なしでも可能ですので、あくまでも”戻るナビゲーション”を有効にして使用しない場合、保持されないという事になります。
UWPアプリを作成する場合は、基本的に推奨事項に沿って作成したほうが、UI/UXとしてはよりよいものになりますので、よほどの理由がない限り、特殊な設計は避けたほうが良いと思います。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月12日 0:22
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月19日 9:46
すべての返信
-
UCO_DEVさん、ご投稿いただきありがとうございます。
フォーラム オペレーターの栗下 望です。ご質問いただいた内容につきましては、
MSDNフォーラムのWindows ストア アプリの"UWP アプリ開発"カテゴリにてご質問されたほうが情報が集まるのではないかと思われるため、私のほうで移動させていただきました。ご自身のスレッドは、「クイックアクセス」の「マイスレッド」の一覧で確認することが出来ます。
・ MSDNフォーラム < Windows ストア アプリ < UWP アプリ開発
参考になる情報がありましたら、投稿者からの [回答としてマーク] をお願いします
どうぞよろしくお願いいたします。
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望
-
手順を踏んだNavigationAPIを使用して戻る、進むを行えば、よほど深い階層の作りにしなければ、ほぼ保持されます。
少し語弊のある表現になるかもしれませんが、イメージとしてはWEBブラウザの戻る/進むのような感じです。
個人的にUWPで深すぎる階層の構造はUXとしてはよくないと思うので、おすすめはしません。
また、戻るボタンの非表示において申請で却下される可能性は低いと思いますが、アプリとして成り立たなくなる消し方だった場合は却下になります。
戻るボタンがない例としてはゲームアプリがいい例かもしれません。
>「"戻る" ナビゲーションを有効にすることで、アプリ~
APIとしてはGoBack()が呼ばれていますので、この方法以外、例えばNavigationAPIでページ移動のように戻した場合は、戻るではなく進むなので、履歴が保持されているとはいいがたいですよね?
>"戻る" ナビゲーションが有効でない場合は、アプリはグローバルなバック スタック~
戻るボタンへの対応を行う場合、ボタン表示なしでも可能ですので、あくまでも”戻るナビゲーション”を有効にして使用しない場合、保持されないという事になります。
UWPアプリを作成する場合は、基本的に推奨事項に沿って作成したほうが、UI/UXとしてはよりよいものになりますので、よほどの理由がない限り、特殊な設計は避けたほうが良いと思います。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月12日 0:22
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2016年12月19日 9:46