トップ回答者
タスクトレイに常駐しているアイコンの右クリックメニューをWin8.1のモダンUIのタイルクリックで表示したい

質問
-
お世話になります。
Windows8.1でのデスクトップ画面とスタート画面(モダンUI)でのメニュー表示についてご質問します。
ストアアプリではないタスクトレイに常駐しているプログラムアイコンの右クリックメニュー(3つ)を、スタート画面のタイルにまずひとつ表示したいです。そして、そのタイルをクリックすると、右クリックメニューの3つが表示されて操作(機能)を選ぶことができるようにしたいです。 今までWin7まででノートブックで使用していましたが、タブレットに変更するに当たり、デスクトップのタスクトレイを右クリックしてメニュー選択する操作は社外でのペンや小指では厳しく、タブレット起動直後のスタート画面のタイルで操作したいです。
なお、そのメニューはプログラムで、タスクトレイでしか表示されないように組まれているそうです。
回答
-
スタート画面のタイルでそういったことができないのは佐祐理さんが書かれているとおりです。
代替策を考えるとすれば、ボタンを大きくしたデスクトップアプリを作り、そのボタンを押されたときにタスクトレイに常駐しているアプリにメッセージを送って、メニューを選んだときと同様の動作をさせるように作るとか。
(ストアアプリではこういった連携はできません。念のため)
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2014年7月24日 22:09
- 回答の候補に設定 星 睦美 2014年7月25日 0:25
- 回答としてマーク 星 睦美 2014年7月28日 7:20
すべての返信
-
スタート画面のタイルでそういったことができないのは佐祐理さんが書かれているとおりです。
代替策を考えるとすれば、ボタンを大きくしたデスクトップアプリを作り、そのボタンを押されたときにタスクトレイに常駐しているアプリにメッセージを送って、メニューを選んだときと同様の動作をさせるように作るとか。
(ストアアプリではこういった連携はできません。念のため)
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2014年7月24日 22:09
- 回答の候補に設定 星 睦美 2014年7月25日 0:25
- 回答としてマーク 星 睦美 2014年7月28日 7:20
-
標準アプリに拡大鏡があります。
拡大して操作すれば良いのでは?
キーボードが使えるなら、WinKey と + で起動します。
※ピンチ操作でズームするなら、アイコンの長押しで右クリック動作です。
- 編集済み 藤森幸治 2014年7月25日 1:55
-
私の知る限りでは無理な気がします。
(しいて言えばそのアプリの機能を呼び出すアプリを作るとか。。。)代替案というわけではないのですが、
ディスプレイの解像度との兼ね合いでアイコンが小さすぎるというのであれば
[コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ディスプレイ] でサイズを大きくするとタスクトレイのアイコンも大きくなり、押しやすくなります。また、長押しの判定がシビアということであれば
[コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ペンとタッチ] で長押しの判定するタイミングを
変更すると使いやすくなるかもしれません。