none
IE9で「ファイルのダウンロード時に自動的に ダイアログを表示」を変更する方法について RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。IE9のセキュリティーの設定について質問させていただきます。

    IE9から「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」の設定項目がなくなっているかと思います。

    IE9で上記設定を変更する方法を調べたところ、レジストリを編集する方法しか見つかりませんでした。

    レジストリ編集以外で、IE9の「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」設定を変更する方法はないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    2012年11月12日 1:01

回答

  • グループ ポリシーに設定がありますね。

    [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Internet Explorer] - [インターネット コントロール パネル] - [セキュリティ ページ]

    各ゾーンごとの設定内に「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」があります。


    hebikuzure


    2012年11月12日 14:48
    モデレータ
  • インターネット オプションで設定した場合に構成されるレジストリ キーと、ポリシーを設定した場合に構成されるレジストリ キーは別です。

    特定のアプリケーションが動作しないという問題であれば、そのアプリケーションのベンダーに相談された方が解決が早いと思います。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2012年11月16日 2:21
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2012年11月19日 7:12
    2012年11月14日 13:36
    モデレータ

すべての返信

  • グループ ポリシーに設定がありますね。

    [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Internet Explorer] - [インターネット コントロール パネル] - [セキュリティ ページ]

    各ゾーンごとの設定内に「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」があります。


    hebikuzure


    2012年11月12日 14:48
    モデレータ
  • 返信が遅れてしまい申し訳ありません。

    回答ありがとうございます。

    グループポリシーから「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」の設定を未構成→有効(設定値も有効)にしてみたのですが、レジストリの値を変更することはできませんでした。また、設定も効いていないようでした。

    ※補足情報:「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」が有効になっていないと起動しないアプリを使用しています。そちらが起動しなかったため設定が効いていない判断しました。

    設定方法が間違っているのではないかと思い、試しに同じ手順で「ファイルのダウンロード許可」の設定を変えてみました。

    その結果、IEのセキュリティーの設定は変更され、かつ編集できないようになっていましたが、レジストリの値はポリシー適用前と同じでした。


    セキュリティーの設定上に表示されている項目しかポリシーでも設定できないのでしょうか。

    また、レジストリの設定はグループポリシーでは変更できないのでしょうか。

    もし何か情報をお持ちでしたらご教授いただけないでしょうか。


    ---具体的な設定手順---------------------------------------------

    ①イントラネットの「ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示」と「ファイルのダウンロード許可」のレジストりが3(無効)であることを確認

    ②Management Consoleを起動し、ローカルコンピューターポリシーを開く

    ③[ユーザーの構成]-[管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Internet Explorer] - [インターネット コントロール パネル] - [セキュリティ ページ]-[イントラネットゾーン]の以下2つを編集

     1:ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示・・・「未構成→有効」に変更 オプションのドロップダウンで「有効にする」を選択

     2:ファイルのダウンロード許可・・・「未構成→有効」に変更 オプションのドロップダウンで「有効にする」を選択

    ④再起動しレジストリとIEのセキュリティーの設定を確認

     1:ファイルのダウンロード時に自動的にダイアログを表示→レジストりに3が設定されている

     2:ファイルのダウンロード許可→レジストリに3が設定されている セキュリティーの設定は有効にチェックがあり編集できない

    -------------------------------------------------------------------

    よろしくお願いいたします。




    • 編集済み naka_0229 2012年11月14日 6:15
    2012年11月14日 5:26
  • インターネット オプションで設定した場合に構成されるレジストリ キーと、ポリシーを設定した場合に構成されるレジストリ キーは別です。

    特定のアプリケーションが動作しないという問題であれば、そのアプリケーションのベンダーに相談された方が解決が早いと思います。


    hebikuzure

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2012年11月16日 2:21
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2012年11月19日 7:12
    2012年11月14日 13:36
    モデレータ
  • 回答ありがとうございます。

    レジストリキーが別だったのですね。勉強になりました。

    アプリの方も色々調べたりしたところ、動作するようになりました。つまり、グループポリシーの設定は効いていたようです。

    このたびは的確なアドバイスをしていただき、ありがとうございました。

    2012年11月16日 2:06