トップ回答者
IntelliSenseの状態がよくありません。

質問
-
いつもなら、たとえば 「a.」と入力するとインテリセンスで候補が出るのですが、限られていて、「Equals,GetHashCode,GetType,Tostring」の4つしか出なくなってしまいました。「a.Contains」「a.IndexOf」と入力したかったのですが、候補が出ず、スピードが鈍っています。一文が確定しても、すべて小文字のままです。「a.contains」,「a.indexof」
すべてのプロジェクトでなるのではなく、今、改変しようとしているプロジェクトでなります。
どこがおかしいのでしょうか。インテリセンスの調子が悪ければキャッシュをクリアすればよいという記事を読んだことがありますが、キャッシュがどこにあるのかもわかりません。
また、何も書かれてない場所で「Alt」+「→」では候補が出ますが、「Containsは」出ても「IndexOf」は出ません。
よろしくお願いします。
回答
-
「あるブロック(プロシージャ)内で起こります」ということであれば、小生なら、まず、そのブロック(プロシージャ)で「a」が別の意味の識別子になっていないか調べます。
例えばですが、Dim a As StringはClass1のメンバー変数だとして、IntelliSenseが不具合を起こしているように見えるブロック(プロシージャ)で別途「a」を宣言したりしていませんか?
「IntelliSenseが変だぞ?」というのは小生もちょくちょく遭遇する現象ですが、オチは変数の宣言と使い方の不一致を検出、ってことで、かえって便利だと思っています。
-
nebokken さま よろしく。
Dim a As String = "2x+3y=5"のような感じ との事ですが、
列挙される候補が Equals,GetHashCode,GetType,Tostring と言う事は、
少なくとも、String と認識していない と言う事ですよね。 Object ?。
例えば、
そのブロック内の宣言文の後で、Dim aTest = a と挿入して、カーソルを aTest に合わせると、
どのタイプの変数として認識しているかがわかる筈です。
a を別の名称に変更して見て下さい。
或いは、同一名の別種の変数が重複定義されていませんか?。 クラス直下とか。コーディングのミスがありそうです。
参考コード 同じ様な候補の列挙 a. でガイド
Private Sub test() Dim a a = "123" a. End Sub
- 編集済み ShiroYuki_Mot 2018年1月17日 1:43 参考コード追加
- 回答としてマーク nebokken 2018年1月17日 3:28
すべての返信
-
「あるブロック(プロシージャ)内で起こります」ということであれば、小生なら、まず、そのブロック(プロシージャ)で「a」が別の意味の識別子になっていないか調べます。
例えばですが、Dim a As StringはClass1のメンバー変数だとして、IntelliSenseが不具合を起こしているように見えるブロック(プロシージャ)で別途「a」を宣言したりしていませんか?
「IntelliSenseが変だぞ?」というのは小生もちょくちょく遭遇する現象ですが、オチは変数の宣言と使い方の不一致を検出、ってことで、かえって便利だと思っています。
-
nebokken さま よろしく。
Dim a As String = "2x+3y=5"のような感じ との事ですが、
列挙される候補が Equals,GetHashCode,GetType,Tostring と言う事は、
少なくとも、String と認識していない と言う事ですよね。 Object ?。
例えば、
そのブロック内の宣言文の後で、Dim aTest = a と挿入して、カーソルを aTest に合わせると、
どのタイプの変数として認識しているかがわかる筈です。
a を別の名称に変更して見て下さい。
或いは、同一名の別種の変数が重複定義されていませんか?。 クラス直下とか。コーディングのミスがありそうです。
参考コード 同じ様な候補の列挙 a. でガイド
Private Sub test() Dim a a = "123" a. End Sub
- 編集済み ShiroYuki_Mot 2018年1月17日 1:43 参考コード追加
- 回答としてマーク nebokken 2018年1月17日 3:28