トップ回答者
DataGridViewのデータのクリアの仕方

質問
-
環境:WindowsXP、VisualBasic2005Exp、SQLServer2005
お世話になっております。
現在DataGridViewを使って、SQLServer2005のテーブルから、DataSouceを使ってデータを表示しています。
処理としまして、DataAdapterの.Fillメソッドを使い、DataTableオブジェクトに格納し、DataGiridViewに表示しています。
ソース
Public P_objAdapter As New SqlDataAdapter
Public P_objTable As New DataTable
Public P_objCommand As New SqlCommand
Public P_objDataReader As SqlDataReader
P_objCommand.CommandText = ”SQL文”
P_objAdapter.SelectCommand = P_objCommandP_objAdapter.Fill(P_objTable)
DataGridView.DataSource = P_objTable
その後、再度上記処理を走らせ、DataSouceにDataTableを挿入すると、
DataGridViewには、データが上書きされず、追加の様な形でDataGridViewにデータが表示されます。
一度データをクリアしようと思い、プロパティやメソッドを探したのですが、分りません。
SetSelectedRowCoreなる、メソッドを発見したのですが、使えないのです。
ヘルプではサポートされているみたいなのですが、実際VisualBasic2005ExpのDataGridViewでは、エラーが出ちゃうのです。。。。
一体どうやってDataGridViewのデータをクリアできるのでしょうか?
また、他に良い方法があれば、ご享受頂きたいです。
DataGridとDataGridViewの違いすらも分かっていない新人です。
宜しくお願い致します。