トップ回答者
DirectXはWndow7で64bit対応でしょうか?

質問
回答
-
Managed DirectX 自体のサポートが既に終了しています。
それを利用した開発そのものが推奨されません。過去にも同様のスレッドで同じ回答をしていますが、Managed DirectX は 64bit 対応もなされていないと思います。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/vsgeneralja/thread/52c62a52-69af-4207-864f-747d2cf095faなお、Managed DirectX ではなく、DirectX 自体は x64 でもサポートされているはずです。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 山本春海 2010年10月19日 2:29
すべての返信
-
Managed DirectX 自体のサポートが既に終了しています。
それを利用した開発そのものが推奨されません。過去にも同様のスレッドで同じ回答をしていますが、Managed DirectX は 64bit 対応もなされていないと思います。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/vsgeneralja/thread/52c62a52-69af-4207-864f-747d2cf095faなお、Managed DirectX ではなく、DirectX 自体は x64 でもサポートされているはずです。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。- 回答としてマーク 山本春海 2010年10月19日 2:29
-
Azuleanさん、早速のアドバイスありがとうございます。
Managed DirectX 自体のサポートが既に終了しています。
それを利用した開発そのものが推奨されません。そうでしたか。貴重な情報をありがとうございます。
最新のSDKを下記サイトからダウンロードして、試してみます。
-
みなさん、アドバイスありがとうございます。
SlimDXので、、DirectX SDK を .NET から利用する方法を知ることができました。
しかし、DirectXや .Net は、そのバージョンが多数あり、ご利用者に、イントールの作業が生じますね。
私が開発しているソフトは、PC操作する上で、体に障がいがある場合の入力支援ソフトですので、
できるだけ、単純なインストールが望まれます。
Win32_APIでは、マルチメディアAPIを利用しておりました。
今回、Winmmの存在も知りました。OSに標準搭載しているようなので、Winmmを利用しようと思います。
よって、今回のご質問は、これにて、クローズとさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。