none
複数の異なる業務アプリが一つのSQLServerに対してセッションSQLServerモードを利用しようとした場合 RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

     

    複数の異なる業務アプリが、一つのSQLServerに対してセッションSQLServerモードを利用しようとした場合、こう対応しなさい的なMicrosoftのポリシーってあるんでしょうか。

    以下のような方法が考えられるかと思っております。
    ①異なるDBServerを立てるべし(=1業務につき1SQLServer)
    ②DBServerは一つのため、異なる業務アプリのセッションレコードが混在するが機能上問題はないから使って良い
    ③同一のDBServer内であっても、業務毎にDB名を変更することで、SQLServerモードを利用することが可能??
    #③は未検証です。


    同様のご経験をされた方や、このような事例をご存知の方がいらっしれば、ご教授くださいませ。

    宜しくお願いいたします。

    2007年6月5日 8:22

すべての返信

  • 一読して何のことかわからなかったのですが、ASP.NET のセッション状態モード を SQL Server モードにした場合の質問ということですよね。

     

    投稿者は「複数の業務アプリ」と表現されていますが、ASP.NET 上の境界 (boundary) は、一つの web.config の影響範囲いわゆるアプリケーション ルートだったり、ワーカー プロセスだったりしますが、ここではアプリケーション ルートのことをさしていると思います。

     

    で、どんな境界であっても、それぞれのセッション状態モードの意味を知っていれば、この答えは②であると思うのですがいかがですか?

    逆に何か問題がありそうだと考えている場合は、どんな問題が起こりそうだと懸念されていますか?

     

    ちなみにこの質問は、どちらかというと SQL Server ではなく ASP.NET だと思います。

    話題を広げるのであればそちらで議論した方が詳しい方は多いと思いますよ。

     

    参考リンク

    2007年6月6日 0:02