質問者
BCLのリファレンス

質問
-
VC6.0からC++/CLIに移行しようとしています。
下記のページからBCLのリファレンスライブラリを検索したり調査したりする
時間がけっこう長くて困っています。
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms229335(VS.80).aspx
何かよい方法はないものでしょうか?
すべての返信
-
返信ありがとうございます。
MSDNライブラリを入れれば検索速度的には解決するのですが、以下のような項目を
調べようとした場合に、何となくパッケージ名やクラス名から判断して上位から順に
見ていく格好となってしまい見つけ出すまでにかなりの時間がかかってしまっています。
・BCLが大まかにどんな機能を持っているのか?
・ある機能を実現する為に利用できるメソッドはどんなものがあるか?
世の中には、以下のようなパッケージ毎の解説書が出ているみたいなんですが
かなりの額なので...。
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148910031380.html
Webから用途別にカテゴリ分けしているところも見つかったのですが、網羅性に欠けます。
■@IT .NET TIPS 名前空間/クラス別インデックス
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/index/class.html -
あのにまうす さんからの引用 MSDNライブラリを入れれば検索速度的には解決するのですが、以下のような項目を調べようとした場合に、何となくパッケージ名やクラス名から判断して上位から順に見ていく格好となってしまい見つけ出すまでにかなりの時間がかかってしまっています。
それは完全修飾名がわかっている前提であり、通常は IDE からダイレクトに調べたいページを閲覧しないでしょうか?
世の中には、以下のようなパッケージ毎の解説書が出ているみたいなんですがかなりの額なので...。
Webから用途別にカテゴリ分けしているところも見つかったのですが、網羅性に欠けます。
網羅したいのであれば、やはり MSDN ライブラリになるのだと思います。
このあたりは慣れの問題なんでしょうか... あまり違う方法を考えたことがないです。 -
回答ありがとうございます。
じゃんぬねっと さんからの引用
それは完全修飾名がわかっている前提であり、通常は IDE からダイレクトに調べたいページを閲覧しないでしょうか?調べ方が間違っているのかもしれませんが、
・IDEから目次を表示して「.NET Framework クラス ライブラリ リファレンス」のパッケージを眺めてみる
・目次で検索機能を使って調べる
といった感じで使っています。
じゃんぬねっと さんからの引用
網羅したいのであれば、やはり MSDN ライブラリになるのだと思います。
このあたりは慣れの問題なんでしょうか... あまり違う方法を考えたことがないです。やっぱりMSDN以外はありませんよね。
.NETFrameworkについてあまり知識が無い為、BCLでどんなことができるのかを手探りで進めているような状態です。
オフラインセミナーや世間的に多く出ていると思われるC#本等から勉強してゆく方が効率が良いかもしれませんね。
-
情報ありがとうございます。
System.Diagnostics 名前空間は機能面を調べる上では余り意識していませんでしたが、
実際にコードを書いてゆくにあたってトレースなどよく使うクラスとして頻繁に探すことになりそうですね。
その後、いろいろ探してみていますが名前空間の概要を知る上では下記のページも分かりやすかったです。(MSDNには包含される程度の内容ですが)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/programming/bcl/