トップ回答者
VisualStudio2013の再利用について

質問
-
お世話になります。
過去、VisualStudio Premium2013を無償の試用にてダウンロードし、複数のプログラムを作成していました。
現状、どのプログラムを起動しても、その起動時にメッセージが表示されます。
ライセンス:試用期間延長(評価目的に限ります)
この製品は次の方にライセンスされています:
***************** ← ← ← ← ← (私のメールアドレス)
このライセンスの有効期限が切れています。
!延長した評価期間が終了しました。オンラインアカウントまたはプ
ロダクトキーを使用してライセンスを取得します。
利用しているメールアドレスはこのひとつだし、VisualStudio2015をインストールしても結果は変わらず
同メッセージが表示されるし、VisualStudioを起動してプログラミングしたいです。
もしよろしければ、起動の方法をお教えください。
宜しくお願いします。
回答
-
jzkeyさんとかぶりますが、「Visual Studio Premium」は有償の製品となりますので、試用期限(最大で90日間)がすぎると使えなくなります。
ライセンスを購入して、サインインまたはプロダクトキーを入力することによってロックを解除できます。
参考サイト:https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn950037(v=vs.120).aspx
また、個人開発であれば無償版の Visual Studio Community を使用できます。こちらからダウンロードが可能です。
https://www.visualstudio.com/ja-jp/downloads/download-visual-studio-vs
(最新は Visual Studio 2015 ですが、左下の Visual Studio 2013 のリンクから Visual Studio Community 2013 もダウンロードできます。)
一度 Visual Studio Premium をアンインストールしてから Visual Studio Community をインストールすることでプログラミングを続けることができます。- 編集済み kenjinoteMVP 2016年6月22日 8:29
- 回答の候補に設定 星 睦美 2016年6月28日 7:16
- 回答としてマーク 星 睦美 2016年8月4日 7:56
-
すでに指摘のあるとおり、Premium は有償製品ですので評価目的以外では購入が必要です。
今の製品構成で言うところの Enterprise を買えば利用する権利を得られますが、個人レベルで買う価格ではないでしょうね。(80 万弱)
(一例: https://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/Visual-Studio-Enterprise-with-MSDN/productID.323841600 )アンインストールして希望するエディションをインストールし直してください。
個人であれば Community が Professional 相当の機能を無償で使えます。企業で Community のライセンス条件を満たせない場合は Express を使うことになるでしょう。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2016年6月22日 13:06
- 回答の候補に設定 星 睦美 2016年6月28日 7:16
- 回答としてマーク 星 睦美 2016年8月4日 7:56
すべての返信
-
jzkeyさんとかぶりますが、「Visual Studio Premium」は有償の製品となりますので、試用期限(最大で90日間)がすぎると使えなくなります。
ライセンスを購入して、サインインまたはプロダクトキーを入力することによってロックを解除できます。
参考サイト:https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn950037(v=vs.120).aspx
また、個人開発であれば無償版の Visual Studio Community を使用できます。こちらからダウンロードが可能です。
https://www.visualstudio.com/ja-jp/downloads/download-visual-studio-vs
(最新は Visual Studio 2015 ですが、左下の Visual Studio 2013 のリンクから Visual Studio Community 2013 もダウンロードできます。)
一度 Visual Studio Premium をアンインストールしてから Visual Studio Community をインストールすることでプログラミングを続けることができます。- 編集済み kenjinoteMVP 2016年6月22日 8:29
- 回答の候補に設定 星 睦美 2016年6月28日 7:16
- 回答としてマーク 星 睦美 2016年8月4日 7:56
-
すでに指摘のあるとおり、Premium は有償製品ですので評価目的以外では購入が必要です。
今の製品構成で言うところの Enterprise を買えば利用する権利を得られますが、個人レベルで買う価格ではないでしょうね。(80 万弱)
(一例: https://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/Visual-Studio-Enterprise-with-MSDN/productID.323841600 )アンインストールして希望するエディションをインストールし直してください。
個人であれば Community が Professional 相当の機能を無償で使えます。企業で Community のライセンス条件を満たせない場合は Express を使うことになるでしょう。
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2016年6月22日 13:06
- 回答の候補に設定 星 睦美 2016年6月28日 7:16
- 回答としてマーク 星 睦美 2016年8月4日 7:56