Vista+IE9
http://support.microsoft.com/kb/308260/ja
をアーカイブまたは完全で保存して、開くと、<noscript>タグの中のhtmlソースがテキスト表示されて現れる。
ソースを見ると、<noscript>タグの中のhtmlソースがHTMLエンコードされている。
これって何でしょう?
cdo.messageでmhtmlを作ると、こういうことにはなりません。そのままです。なので、一般的な仕様じゃなさそう。
ドキュメントモードie9標準でdocumentElement.outerHTMLを見ると、HTMLエンコードされてます。
ドキュメントモードie8標準などでdocumentElement.outerHTMLを見ると、空っぽになってます。
発生条件があるようです。
htmlのみで保存して、それを開いて、アーカイブで保存しても発生しない。
信頼済みサイトを保護モード有効にしてるせいかな。
これですね。
htmlのみのファイルをイントラネットにしてイントラネットを保護モード有効にすると発生します。