自社開発システムを「Windows7 64bit」で使用できるようにテストをしている段階なのですが、インストールは無事に終わり、システムも「WOW64」のおかげもあり、「XPsp3」の互換モードであれば動く状態です。
ただ、一つ問題があり、他社製品のアプリケーションと連動を行っており、弊社のシステムから、その他社開発アプリを起動しなければならないのですが、他社のアプリは「互換モード」では起動出来ないのです。
弊社のシステムが、「互換モード」で動作しているので、そこから起動されるアプリは、その「互換モード」を継承してしまうようなのです。
その問題は「Win7 32bit」対応した時にも発生しましたが、その時は起動方法を「Shell」から「VBScriot」に変更することで、別プロセスとして起動することが出来、「互換モード」を継承しなくなりました。
今回も同様の設定を行い、別プロセスで起動することは出来ているようなのですが、どうも「互換モード」を継承してしまっているようなのです。
いろいろ試している状態ではあるのですが、「互換モードを継承しないでアプリを起動する方法」など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。
長文となってしまい申し訳ありません。また、内容が分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。
【開発環境】 言語:VB6 OS:WinXP sp3
【テスト環境】 OS:Win7 64Bit
【システム動作条件等】
自社アプリ:32Bit(WOW64にて動作)、互換モードをWinXPsp3にする。
他社アプリ:32Bit(WOW64)にて動作、互換モードの必要なし