質問者
EVコードサイニング証明書でClickOnce発行で「公開元」が表示されなくなった

質問
-
VisualStudio2019、Windowsフォームアプリケーションを開発して、ClickOnce発行を行っています。
EVコードサイニング証明を取得して、署名して発行しているのですが10月後半以降に発行したもので、ClickOnceインストール時に表示されるダイアログの「公開元」が「不明な公開元です」と表示されます。
10月までは、証明書の会社名がリンクが表示されており、リンクのクリックで証明書が表示できていました。
10月15日発行作業を起こったものは表示されますが、12月に発行したものでは表示されなくなりました。
プログラム側のソースは変更していません。
このようなケースになる原因についてわかる方いらっしゃらないでしょうか。よろしくお願いします。
すべての返信
-
kazuhitoniiさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのKumoです。
MSDNフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
まず、証明書プロバイダーに、証明書の有効期限が切れているかどうかを確認してください。
有効期限が切れていない場合は、パス「C:\ Users \ username \ AppData \ Local \ Apps \ 2.0」の下にあるアプリのキャッシュをクリアし、「信頼されたルート証明書」の対応する証明書を削除してみてください。
そして、アプリを再インストールして、証明書をインポートします。
どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Kumo ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~
- 回答としてマーク kazuhitonii 2020年12月17日 5:34
- 回答としてマークされていない kazuhitonii 2020年12月17日 5:34
-
返信遅くなって申し訳ございません。
>まず、証明書プロバイダーに、証明書の有効期限が切れているかどうかを確認してください。
これは間違いなく有効期限内です。
「信頼されたルート証明書」の証明書を削除して、VisualStudioから発行してみましたが、ClickOnceインストール時のダイアログでは、公開元は「不明な公開元です」のままでした。
残念ながら解決することはできませんでした。
EVコードサイニング証明書+ClickOnceでの情報がほとんどないのでどうしようもなさそうです。
- 編集済み kazuhitonii 2020年12月17日 5:34
-
kazuhitoniiさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのKumoです。
ご返信いただきありがとうございます。
証明書が再発行されたとのことですが、 「署名タグ」に自分の証明書をインポートしたということですか。
証明書を「certmgr.msc」に手動で再インポートしましたか。
Visual Studioによって作成されたデフォルトの証明書を使用して、「certmgr.msc」にインポートしてみてください。
デフォルトの証明書が正常に機能する場合は、EV証明書に問題がある可能性があります。その場合は、証明書の発行者にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Kumo ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~
-
返信ありがとうございます。
そもそもの状況が、10月までは同じソリューション、プロジェクト構成で、ビルド、発行(ClickOnceの発行)を行っていて、問題なく公開元に証明書リンクが表示されていました。
11月に公開元が「不明な公開元です」と表示されるようになるまでに、作業しているPCはWindowsUpdateは行っているものの、他の変更(アプリの追加など)は行っていないのです。
そのため、何らかの要因でこの現象が発生したのかと思い相談せさせていただきました。
複数のEV証明書を購入しており、複数のプロダクトを扱っていますが、全てにおいて同じ現象となっているのです。
また、別のPCに開発環境を構築しても、同様に公開元が不明な公開元になることから、VisualStudioやOSの原因想定している次第です。
-
kazuhitoniiさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのKumoです。
ご返信いただきありがとうございます。
これは互換性(バグかも)の問題かもしれませんね。
より良いサポートのため、「Developer Community」(英語サイト)にご投稿いただくことをおすすめします。
Visual Studioプロダクトチームはご質問について取り組みます。
お手数ですが、ご協力の程どうかよろしくお願いいたします。MSDN/ TechNet Community Support Kumo ~参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください。なかった場合は「回答としてマークされていない」も設定できます。同じ問題で後から参照した方が、情報を見つけやすくなりますので、 ご協力くださいますようお願いいたします。また、MSDNサポートに賛辞や苦情がある場合は、MSDNFSF@microsoft.comまでお気軽にお問い合わせください。~