質問者
WinFX → .NET Framework 3.0 への名称変更について

質問
-
ここに記述すべきか迷ったのですけれども、ほかに見当たらないのでここに記述します。
WinFXの名称がなんと.NET Framework3.0になってしまいました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsvista/general/introducingnetfx30.aspxつまり、WinFXで予定されていた機能郡(WPFやらWCFやら)が.NET Frameworkの一部となるということなのでしょうかねぇ。
今までは.NET Frameworkを拡張する意味合いが強かったと思うのですけれども。。。- .NET Framework 2.0 (ASP.NET, ADO.NET, 基本クラス ライブラリ, Common Language Runtime (CLR) など)
- WinFX でリリースを予定していた新しいテクノロジ (WPF, WCF, WF, WCF (*1)) より構成されます。
(上記URLより抜粋)
.NET Framework3.0は上の2点から構成されるらしいです。このため、なんだかWinFX知っている人にはよくわからない状況になっています。
WinFXなんて知らない人には、とっつきやすいのでしょうかね。.NET Frameworkの概念がどんどん大きくなってきているような気がする・・・
じゃぁ、そのうちEntLibなんかも.NET Frameworkに含まれるのかなぁ?
賛成か反対か皆さんの意見を聞いて見たいと思います。
すべての返信
-
われわれ開発側の立場としては、誤った認識をしないで正しく受け止める
ことが重要ですね~。
そういった意味でも、疑問点などをコミュニティーにあげてもらって、払拭するのもいいことだと思います。
良スレのヨカンですね。ややこしくなりそうな点
・いままでの変化とイメージが異なる
例:フレームワークと共に開発環境もバージョンアップしていたが、
3.0だけ例外っぽくなる。+次のOrcas、その次のHawaiiの行く末もきになる
開発環境
VS.NET : .NET Fx 1.x
VS2005 : .NET Fx 2.0, 3.0
Orcas :
Hawaii :
・他の サブセットはどうなるのかな
ASP.NET : .NET Fx 1.x
ASP.NET 2.0 : .NET Fx 2.0, 3.0
ASP.NET 3.0 : ?
・言語もきになりますね
C#/VB.NET : .NET Fx 1.x
C#2.0/VB2005 : .NET Fx 2.0, 3.0
C#3.0/VB9.0 : ? -
微妙に間違い(^^;;;
開発環境
VS.NET 2002 : .NET FX 1.0
VS.NET 2003 : .NET FX 1.1
VS2005 : .NET Fx 2.0, 3.0
Orcas :
Hawaii :
・他の サブセットはどうなるのかな
ASP.NET : .NET Fx 1.x
ASP.NET 2.0 : .NET Fx 2.0, 3.0
ASP.NET 3.0? : ?
・言語もきになりますね
C#1.0/VB.NET(VB7) : .NET FX 1.0
C#1.1/VB.NET(VB7) : .NET FX 1.1
C#2.0/VB8.0 : .NET Fx 2.0, 3.0
C#3.0/VB9.0 : ?ちなみにC#なんかECMAのバージョンは1と2と3ととなっていたり、ISOのバージョンなんかも違っていたり・・・
-
|2.0 で作られたアセンブリが動かない可能性もひょっとしてあるのかな?...
この辺に関しては以下を参照されると良いです。
WinFX 3.0 Renamed .NET Framework 3.0 @ Jason Zander's WebLog
http://blogs.msdn.com/jasonz/archive/2006/06/09/624629.aspx
基本的にはWinFxとして伝えられてきたフィーチャ以外は.NET Fx 2.0と同じだと考えて良いでしょう。
-
リンク先の
For example, you need only run one installer to get .NET FX 3.0. This setup will automatically install .NET FX 2.0 if you don't already have it on your machine.
の部分を見ると,
.NET FX 3.0 のインストーラは,マシンに .NET FX 2.0 がないと,
自動的にインストールするとなっています。
ってことは,理屈上は,BCLやコンパイラがFX3.0と2.0で同じでも,
2.0用のアセンブリは,
そのままでは,FX 2.0 上での動作を選択してしまう...ということのようにも読めます。
ここは実際に確認してみる必要があるような気がしないでもないです。FX 2.0用にコンパイルされたアセンブリは,
各レベルのどこかのレベルで,設定ファイルでリダイレクトしてやるか,
FX3.0用にコンパイルし直す
ようにする必要があるようにとれます。# 当初は,FX2.0用のアセンブリがそのままWinFXで動くって話を
# そこかしこで聞いた記憶があるので,微妙にそのあたりが変わったのかなぁ...
# という気がしないでもないです。 -
稍丼 さんからの引用 ひょっとして,FX3.0用にコンパイルしたものも
FX2.0ランタイム上で動作する...ってこと?
どちらも同じランタイムを使うんだったら,特に問題ないということか。FX3.0ランタイムなどというものは存在していない...ということなのかな。
おそらく、存在しないのではないのでしょうか。
WinFX = .Net Framework3.0 = ( .Net Framework2.0 + WPF,WF,WCF,etc )
と考えると、CLRは.Net Framework2.0のを使用するため、version3.0のCLRは存在しないことになります。
#今までみんな一緒にバージョンがあがってきたので、わかりやすかったのですが、
#このようにバージョンが別々にあがるとこんがらがりやすいですねぇ (^ ^ ;