お世話になります。
C# WPF XAMLでXPSドキュメントをDocumentViewerで表示させております。
処理の流れとして、
①DocumentViewer.Zoom=200;
※画面を4分割した内の1つを拡大表示する倍率(200)をzoomにセット
②CanMoveMoveDownの取得
で実行した場合
私の想像では、
①を実行前の時点で、CanMoveMoveDown=Falseの場合、.
①を実行するとXPSが拡大・それに伴って、CanMoveMoveDown=TRUEになり、
②の実行時点でCanMoveMoveDownがTRUEを取得できる
と思っていたのですが、CanMoveMoveDown=Falseのままでした。
しかしながら、この①②が終わり、画面表示・その時の値を見るとCanMoveMoveDown=TRUEになっております。
私としては、①実行後、きちんと画面表示が終わっていないので、CanMoveMoveDown=FALSEのまま、
①②の処理が終わり、画面表示更新されたらCanMoveMoveDown=TRUEになるのかと思っています。
どのようにすれば、②の時点で、CanMoveMoveDown=TRUEを取得できますでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。