質問者
エクセルへの出力

質問
-
質問させてください。
VS2012,Windowsフォームアプリケーションです。
①
ある入力フォームに印刷ボタンがついており、その印刷ボタンを押し、
印刷画面からプレビューボタンを押すと、エクセルが立ち上がり、
その入力フォームで入力した値をセルに出力しております。
入力フォームにはテキストボックスがあり、数字を入力します。
その数字をラベルに表示しています。(入力がなかったら値無し)
そのラベルの変更後(入力フォーム入力後)の値をエクセルに出力したいのですが、
いろいろ試しても空白や0という値が返って来ます。
どうしたら出力が出来るでしょうか。
②
ある画面でコンボボックスが置いてあり、表示上「○○○」となっていますが、
実際は「○○○ ○○○のID」という値が入っています。(
(値のセットは右記の独自変数です(○○○.Name [空白] ○○○.ID))
コンボボックスで選択されている○○○のIDを抽出し、これもエクセルに出力したいです。
①と②、どちらも印刷画面のプレビューボタンで値をセットしています。
何か参考コードを教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。- 編集済み dynamicscrm_amateur 2017年9月7日 9:11
すべての返信
-
参考になるコードと言われても難しいかと思います。
1つ目の事例は、おそらく、その表示に使ったフォームと、印刷のために読み取ろうとしているフォームの参照が違うのでしょう。
暗黙のインスタンスとか調べてみてください。2つ目の事例もどのように表示し、データを管理しているかによるので具体的なコメントは難しいでしょう。
こういった文面ベースでの質疑をされる前に一度、下記のページをお読みいただいて、質問のやり方を工夫しましょう。
http://www.hyuki.com/writing/techask.html- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年9月20日 7:13
-
まず、お願いですが、1つのスレッドで複数の質問を行うことは避けて下さい。1つのスレッド内で複数の質問に対するやり取りが行われると、読みづらくなりがちです。また、1つのスレッドで1つの質問をすれば、質問のタイトルが具体的に書けるようになり、MSDNフォーラムの回答者や、将来検索してたどり着いた人が質問内容を最初に把握しやすくなりますので、ぜひ質問のタイトルはできるだけ簡潔、かつ、わかりやすく付けるようにお願いいたします。
さて、ご質問に関してですが、今回は①と②は関連している部分もあると思いますので、まず①に関する質問を新たなスレッドを立てて質問され、それが解決後に②を質問されてはいかがでしょうか? ひょっとすると①の解決への過程の中で、②も解決する可能性もあります。少なくとも、②の質問はもっと絞ったものになると思います。
次に、①に関して新たに質問される場合、何が知りたいのか(どこがわからないのか)を具体的に示すようにして下さい。そうしないと、どのような参考コードを提示してよいのかわかりません。テストプロジェクトを作成され、試しているコードを具体的に提示されると、解決への道が一般的に早くなります。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! MVP - .NET http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
-
dynamicscrm_amateur さん、こんにちは
フォーラム オペレーターの立花楓です。本件についてしばらくお時間が経ちましたが、その後いかがでしょうか。
問題は無事に解決されましたでしょうか。問題が解決されていない場合や、より情報が欲しい場合は、trapemiya さんの仰るように各質問を別々のスレッドにしていただくことで情報がより集まるかもしれません。
今後、別のスレッドに質問する場合や、何か進展がございましたらこちらのスレッドに返信いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
MSDN/TechNet Community Support 立花楓