お世話になります。
サーバー2台でAlwaysOnを組んだSQL 2016 stdを運用しております。(stdなので1台は非アクセスの冗長化)
今回SP1無印からCU3を適用したからなのか不明なのですが、
MSSMSでリスナーIPアドレスを用いて接続に行くと非常に動作が遅いです。
一応正常にリスナーの動き(フェールオーバした際はセカンダリにアクセスしている)は
しているのですが。
なお、フェールオーバー後にリスナーIPアドレスでアクセスをすると
プログラムでは接続エラーになってしまいます。
フェールオーバー以前およびフェールバックさせた場合、
つまり通常プライマリになっているサーバがプライマリの際は
プログラムからリスナーIPでアクセスしても正常に接続されます。
検証段階ではこんなことはなかったと思うのですが、
CU1~3で何かおかしくなってしまったのか?
もしくは、そもそもリスナーのホスト名でアクセスすべきなのでしょうか?
2017/8/29 追記
CU3を適用していない検証環境でも発生しました。
WindowsUpdateによる更新はされていたので、そちらの可能性はあります。