トップ回答者
SQLserver2005動作要件に関して

質問
-
基本的な質問となりますが
Windows2008R2へSQLserver2005standardをインストールしようとしております。
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/editions/standard/sysreqs.mspx
システム要件を上記で確認すると、Windows2008R2の記載がありません。
R2の場合は要件外ということになるのでしょうか。
また、SQLserver2005standardのプロセッサライセンスを所有しています。
この場合、32bit/64bit関わらず、使用できるという認識でよいのでしょうか。
申し訳ありませんが、おわかりの方がおりましたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
回答
-
>SQLserver2005動作要件
以下の情報を見る限り、SP3以降は対応しています。
[マイクロソフト製品の Windows Server 2008 R2 対応状況: Windows Server 2008 R2]
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/supported-applications.mspx----一部抜粋
Microsoft SQL Server
Microsoft SQL Server 2005 Service Pack 3、SQL Server 2008 Service Pack 1 以降は対応済みです。また、SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 2 と SQL Server 2008 Express Runtime RTM も対応済みです。SQL Server 2008 R2 は 2010 年上半期より対応する予定です。
---->この場合、32bit/64bit関わらず、使用できるという認識でよいのでしょうか。
x86、x64のエディションの変更は、インストール後であってもOKだと書かれています。
ライセンスがらみの確証は、マイクロソフト社へ直接おとりください。(法的な責任はここの掲示板では誰も負えませんm(_ _)m)「Microsoft SQL Server - 購入に関する情報」
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/howtobuy/default.mspx----一部抜粋
別プラットフォームへの移行
SQL Server 2005 Enterprise Edition および Standard Edition をご購入のお客様は、同一エディション内に限り、プラットフォームの移行 (例: 32 ビットx86 版から、64 ビット x64 版へ移行) を行うことが可能です。
SQL Server 2005 をボリューム ライセンスでご購入のお客様は、当該プラットフォーム用のディスク キットをご購入いただくことで、プラットフォームの移行が可能です。詳細は、販売代理店までお問い合わせください。
SQL Server 2005 をパッケージ製品でご購入のお客様は、パッケージ メディア交換サービスをご利用いただくことが可能です。 -
私の手元の環境ではWin2008R2+SQL2005は動作しているのですが、
確かにシステム要件には記載がないですね。。。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms143506%28v=sql.90%29.aspx
こちらを見ると2008年11月以降メンテナンスがされていないため、
もしかするとサポート対象なのかもしれません。ライセンスの件含めて
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/sqldirect/default.mspx
SQL Directに確認されてはいかがでしょうか。- 回答としてマーク 山本春海 2011年2月3日 1:43
すべての返信
-
私の手元の環境ではWin2008R2+SQL2005は動作しているのですが、
確かにシステム要件には記載がないですね。。。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms143506%28v=sql.90%29.aspx
こちらを見ると2008年11月以降メンテナンスがされていないため、
もしかするとサポート対象なのかもしれません。ライセンスの件含めて
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/sqldirect/default.mspx
SQL Directに確認されてはいかがでしょうか。- 回答としてマーク 山本春海 2011年2月3日 1:43
-
>SQLserver2005動作要件
以下の情報を見る限り、SP3以降は対応しています。
[マイクロソフト製品の Windows Server 2008 R2 対応状況: Windows Server 2008 R2]
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/supported-applications.mspx----一部抜粋
Microsoft SQL Server
Microsoft SQL Server 2005 Service Pack 3、SQL Server 2008 Service Pack 1 以降は対応済みです。また、SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 2 と SQL Server 2008 Express Runtime RTM も対応済みです。SQL Server 2008 R2 は 2010 年上半期より対応する予定です。
---->この場合、32bit/64bit関わらず、使用できるという認識でよいのでしょうか。
x86、x64のエディションの変更は、インストール後であってもOKだと書かれています。
ライセンスがらみの確証は、マイクロソフト社へ直接おとりください。(法的な責任はここの掲示板では誰も負えませんm(_ _)m)「Microsoft SQL Server - 購入に関する情報」
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2005/howtobuy/default.mspx----一部抜粋
別プラットフォームへの移行
SQL Server 2005 Enterprise Edition および Standard Edition をご購入のお客様は、同一エディション内に限り、プラットフォームの移行 (例: 32 ビットx86 版から、64 ビット x64 版へ移行) を行うことが可能です。
SQL Server 2005 をボリューム ライセンスでご購入のお客様は、当該プラットフォーム用のディスク キットをご購入いただくことで、プラットフォームの移行が可能です。詳細は、販売代理店までお問い合わせください。
SQL Server 2005 をパッケージ製品でご購入のお客様は、パッケージ メディア交換サービスをご利用いただくことが可能です。 -
こんにちは、丁稚 さん。
MSDN フォーラムのご利用ありがとうございます。オペレーターの山本です。
ElanLilac さんや Chiki さん、情報ありがとうございます。
お二人からの情報は参考になる情報であると思われましたので、勝手ながら私のほうで回答としてマークさせていただきました。解決に役立った有効な情報や、参考になった情報には、回答としてマークすることをお願いしています。
今後同じ問題でこのスレッドを参照される方も、有効な情報が分かりやすくなるかと思いますので、ご協力をお願いいたします。
他の方からもご意見いただいているように、一度 SQL Direct へのお問い合わせをご検討いただければと思います。
また、明確なところがクリアになりましたら、今後このスレッドを参照される方のためにも、情報の Update をいただけるとうれしいです。
今後ともMSDN フォーラムをよろしくお願いします。それでは。
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 山本 春海