コンピューターを○秒でシャットダウンさせるプログラムを作っているのですがシャットダウンさせるにはどうすればいいでしょうか
こちらが参考になるんじゃないかと思います。
パソコンの電源を切るhttp://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=995113&SiteID=7
つくるというのとは多少違いますが、Windows2000ならばResourceKit、XPやWindows2003ならば標準でshutdown.exeがあります。シャットダウンまでの秒数も指定できますので、shutdown.exeを起動してあげるというのも解決方法の1つかと思います。
# 半分余談です。
Windows2003の場合は最長600秒(=10分)というごく短い制限がネックカモしれません。
10分を超えるようであれば、タスクを使って起動することが良いかなと思われます。
(その場合、X秒後のシャットダウン指定→シャットダウンされる時間、に換算しなおさ
ないといけないですが)
今まで知りませんでしたが、XPのshutdownで24時間を超える指定をするとXXdayと
表示されるのですね。