トップ回答者
Visual Studio と Management Studio 双方でデータベースを操作する方法

質問
-
お世話になります。
Visual Studio 2008 でデータベースにアタッチしている状態で、2005 Management Studio Express でも同時にアタッチして、データの操作結果を相互に確認していきたいと思います。
Visual Studio からアタッチした上で、Management Studio からアタッチしようとすると、「別のプロセスが使用中です。」という、エラーメッセージが表示されてしまいます。
双方から操作する方法を教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。- 編集済み wiemint 2009年6月21日 5:02
回答
-
うーん、補足しようか悩んで止めといたのですが、やっぱり必要でしたか。
アタッチについて、
「Visual Studio 2008 or 2005 Management Studio Express」がデータベースファイルにアタッチする、という概念ではなく、
「SQL Serverのサービスプロセス」がデータベースファイルにアタッチする、という概念です。
だからアタッチは1回でよく、それが済んでいればVisual Studio 2008や2005 Management Studio Expressなど複数のアプリケーションがSQL Serverに接続するのは自由です。
アタッチせず、単に接続すればご希望の動作をします。- 回答としてマーク sk7474 2009年6月30日 9:39
-
未確認で、ひょっとしたら間違っているかもしれませんが・・・・
VS2008でアタッチした状態で、Management ExpressでDBに接続すると左側のオブジェクトエクスプローラーの中に、
アタッチしたものが表示されていませんか?
もしくは、Management Studioでアタッチしてから、VSのDBエクスプローラーで接続詞に行くとか・・・。
両方で使うときには、両方でアタッチしないといけないと考えるのではなく、
片方でアタッチしてもう片方は、アタッチされたものに接続するという考え方が正しいと思います。
http://techbank.jp/nora/(SQL Serverを中心に情報発信中)- 回答としてマーク sk7474 2009年6月30日 9:39
すべての返信
-
未確認で、ひょっとしたら間違っているかもしれませんが・・・・
VS2008でアタッチした状態で、Management ExpressでDBに接続すると左側のオブジェクトエクスプローラーの中に、
アタッチしたものが表示されていませんか?
もしくは、Management Studioでアタッチしてから、VSのDBエクスプローラーで接続詞に行くとか・・・。
両方で使うときには、両方でアタッチしないといけないと考えるのではなく、
片方でアタッチしてもう片方は、アタッチされたものに接続するという考え方が正しいと思います。
http://techbank.jp/nora/(SQL Serverを中心に情報発信中)- 回答としてマーク sk7474 2009年6月30日 9:39
-
うーん、補足しようか悩んで止めといたのですが、やっぱり必要でしたか。
アタッチについて、
「Visual Studio 2008 or 2005 Management Studio Express」がデータベースファイルにアタッチする、という概念ではなく、
「SQL Serverのサービスプロセス」がデータベースファイルにアタッチする、という概念です。
だからアタッチは1回でよく、それが済んでいればVisual Studio 2008や2005 Management Studio Expressなど複数のアプリケーションがSQL Serverに接続するのは自由です。
アタッチせず、単に接続すればご希望の動作をします。- 回答としてマーク sk7474 2009年6月30日 9:39