VB2005で開発しています。
インスタンスの解放について、
私の認識で間違っていないか確認させて下さい。
以下のURLやヘルプを読んだのですが、少し難しい部分もあり確認させて頂きたいのです。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/community/gdn/ShowPost-4718.htm
http://forums.microsoft.com/MSDN-JA/ShowPost.aspx?PostID=3109324&SiteID=7
-------------------------------------------------
.NET Framework標準のクラスであれば、
ガベージコレクションの機能があるため、Nothingしなくて良い。
(参照の追加で.NETタブのコンポーネントを指しています。)
ただしDisposeメソッドやCloseメソッドが存在するクラスの場合は
明示的に開放する。
参照の追加でCOMタブにあるコンポーネントのクラスであれば、
特別な解放処理が必要。
独自のクラスを作成した場合は、
そのクラスで使用しているクラスにDisposeメソッドやCloseメソッドが存在する場合は
解放処理が必要であるが、当該メソッドが存在しなければ、解放処理は不要。
-------------------------------------------------
以上のように認識しているのですが、
私の認識で間違いないのでしょうか?
今までこのようにプログラムしておりましたが、
これでメモリリークが発生していないか不安に思いましたので、
質問させて頂きました。
もしよろしければ、
ご回答よろしくお願いいたします。