トップ回答者
ListViewの列幅を変更できないようにしたいのですが…

質問
-
表示中のListViewの列幅を、ユーザーに変更されないようにしたいと考えています。
方法としては、「Windowsからのマウス操作のメッセージを潰してしまえばよい」と
いうところまでは理解できたのですが、WndProcメソッドの使い方が良く分かりませ
ん。C言語で書かれたサンプルを以下のページに見つけたのですが、情けないこと
にC言語の知識がなくて理解できない状況です。どなたか”翻訳”して解説願えない
でしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/community/gdn/ShowPost-38925.htm
回答
-
斎藤 晃 さんからの引用 「Windowsからのマウス操作のメッセージを潰してしまえばよい」というところまでは理解できた
示されているURLで採用している方法は、「メッセージをつぶす」ものではありません。
その辺は大丈夫ですか?
斎藤 晃 さんからの引用 C言語で書かれたサンプルを以下のページに見つけたのですが、情けないこと
にC言語の知識がなくて理解できない状況です。どなたか”翻訳”して解説願えない
でしょうか。
提示されたURLにはC言語の記述はありません。
開発環境はVS2003 + C#です。
CとC++とC#は似ていても異なる言語であることを意識しましょう。
また、C#のコードはVB.NETに容易に変換できます。
すべての返信
-
斎藤 晃 さんからの引用 「Windowsからのマウス操作のメッセージを潰してしまえばよい」というところまでは理解できた
示されているURLで採用している方法は、「メッセージをつぶす」ものではありません。
その辺は大丈夫ですか?
斎藤 晃 さんからの引用 C言語で書かれたサンプルを以下のページに見つけたのですが、情けないこと
にC言語の知識がなくて理解できない状況です。どなたか”翻訳”して解説願えない
でしょうか。
提示されたURLにはC言語の記述はありません。
開発環境はVS2003 + C#です。
CとC++とC#は似ていても異なる言語であることを意識しましょう。
また、C#のコードはVB.NETに容易に変換できます。
-
Azuleanさん、Hongliangさん返信ありがとうございました。
ColumnWidthChangingという機能があるとは全く知りませんでした。
VB2008を使用していますのでさっそく試してみます。
>示されているURLで採用している方法は、「メッセージをつぶす」ものではありません。
SetWindowLong関数を使った別の方法と混同してしていました。
>CとC++とC#は似ていても異なる言語であることを意識しましょう。
>また、C#のコードはVB.NETに容易に変換できます。
"C"と付くものは全て親類で、違いは些細なものだとばかり思い込んでおりました。
また、変換ツールの存在も勉強になりました。