none
VB6からExcel2013が起動できない RRS feed

  • 質問

  • VB6よりGetObject関数を利用しExcelのワークシートを操作するアプリケーションを使っています。

    Excel2013をインストールしたWindows7もしくは8ではofficeの修復を行うよう促すエラーメッセージが表示され動作しません。

    色々調べた結果、VB6で作成したアプリがXP互換モードでないと動作しないので互換モードにしていますがそれが問題で起動しないようです。
    #互換モードを外せるようテストプログラムを作成するとExcel2013が起動しました。

    そこで質問なのですが、excelをVBから起動する際にXP互換モードでなく起動する方法はないのでしょうか?

    2013年9月10日 7:27

回答

  • 直接の回答ではないですが、

    > #互換モードを外せるようテストプログラムを作成するとExcel2013が起動しました。

    Office2013はXPが対象になっていないので、XP互換モードだと動かないのだと思います。

    > VB6で作成したアプリがXP互換モードでないと動作しない

    なのでOfficeのところを何とかするよりそのVB6アプリをXP互換モードなしで
    動くようにしたほうが良いように感じました。
    そちらならある程度の情報はWeb上にもあると思います。
    やったことがないので印象だけですがUAC絡みが多いように思います。
    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年9月19日 0:36
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年9月25日 7:17
    2013年9月11日 4:35

すべての返信

  • 直接の回答ではないですが、

    > #互換モードを外せるようテストプログラムを作成するとExcel2013が起動しました。

    Office2013はXPが対象になっていないので、XP互換モードだと動かないのだと思います。

    > VB6で作成したアプリがXP互換モードでないと動作しない

    なのでOfficeのところを何とかするよりそのVB6アプリをXP互換モードなしで
    動くようにしたほうが良いように感じました。
    そちらならある程度の情報はWeb上にもあると思います。
    やったことがないので印象だけですがUAC絡みが多いように思います。
    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年9月19日 0:36
    • 回答としてマーク 星 睦美 2013年9月25日 7:17
    2013年9月11日 4:35
  • masakist さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    mars12 さんのアドバイスが参考になりそうだと思います。私から[回答としてマーク] させていただきました。
    もし引き続き質問したい点がありましたら、遠慮なく[回答としてのマークの解除] をして返信できます。
    それでは、これからもMSDN フォーラムをお役立てください。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    2013年9月25日 7:23