トップ回答者
WEBサイトを指定したオートコンプリートの無効化

質問
回答
-
> 指定したURLのみオートコンプリートを無効化させる設定はございますでしょうか。
ない。
共用 PC で資格情報を入力するようなサイトにアクセスするなら、InPrivate モードで IE を起動しましょう。
※そもそも論で言えば、共用 PC で資格情報を入力するようなサイトにアクセスする運用がおかしいのではないかと。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 LapivyMVP 2017年4月28日 3:07
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年5月23日 2:04
-
> ADドメイン環境で、
> 他ベンダーの製品を使用してシングルサインオンを実現しております。「他ベンダーの製品」というのが何だか不明ですが、普通に IIS と IE の機能を使った統合 Windows 認証でシングルサイオンを実現しているのですよね?
そうであれば、最初の質問にあった、
> あるWEBページでID認証情報が自動入力され、別の方が同パソコンを使用すると別の方の情報が見れてしまう
というところですが、IE のオートコンプリートで「ID認証情報が自動入力」されているのではないので、「別の方」が見れないようにするために IE のオートコンプリートを無効化しても意味はないはずです。
(他ベンダーの製品というのがどう関係しているか不明なので「はず」という言い回しになってしまいますが、普通に IIS と IE の機能を使った統合 Windows 認証でシングルサイオンならそう言い切っていいと思います)
「別の方の情報が見れてしまう」のを防ぐには、その PC を共同で利用する複数の人に別々にドメインアカウントを与えて、前の人は PC を使い終わったら必ずログオフし、別の人が使う場合は PC のログインから始めてもらうようにする以外はなさそうです。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年5月22日 1:30
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年5月23日 2:04
すべての返信
-
> 指定したURLのみオートコンプリートを無効化させる設定はございますでしょうか。
ない。
共用 PC で資格情報を入力するようなサイトにアクセスするなら、InPrivate モードで IE を起動しましょう。
※そもそも論で言えば、共用 PC で資格情報を入力するようなサイトにアクセスする運用がおかしいのではないかと。
hebikuzure
- 回答の候補に設定 LapivyMVP 2017年4月28日 3:07
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年5月23日 2:04
-
> ADドメイン環境で、
> 他ベンダーの製品を使用してシングルサインオンを実現しております。「他ベンダーの製品」というのが何だか不明ですが、普通に IIS と IE の機能を使った統合 Windows 認証でシングルサイオンを実現しているのですよね?
そうであれば、最初の質問にあった、
> あるWEBページでID認証情報が自動入力され、別の方が同パソコンを使用すると別の方の情報が見れてしまう
というところですが、IE のオートコンプリートで「ID認証情報が自動入力」されているのではないので、「別の方」が見れないようにするために IE のオートコンプリートを無効化しても意味はないはずです。
(他ベンダーの製品というのがどう関係しているか不明なので「はず」という言い回しになってしまいますが、普通に IIS と IE の機能を使った統合 Windows 認証でシングルサイオンならそう言い切っていいと思います)
「別の方の情報が見れてしまう」のを防ぐには、その PC を共同で利用する複数の人に別々にドメインアカウントを与えて、前の人は PC を使い終わったら必ずログオフし、別の人が使う場合は PC のログインから始めてもらうようにする以外はなさそうです。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年5月22日 1:30
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年5月23日 2:04