質問者
sstpでのvpn接続方法

質問
すべての返信
-
有り難うございます。
VPNでつなげられればなんでもよいのですが、今はpoint to site のsstpを考えています。
azureからvpnソフトをダウンロードして10.0.0.2のIPはもらえたのですが、違うセグメントなので
当方理解できません。。。vpnfatewayのセグメントを合わせようとしたら仮想ネットワークで使用されています、
と出て、192のセグメントは登録できませんでした。
VMのIPは仮想ネットワークでしていしたIP192が入っていました。
グルーバルIPを振ってリモートデスクトップで確認しました。
違うセグメントにする概念がわかりません。。理解できていません。
- 編集済み aster01 2017年10月19日 3:09
-
こんにちは
VPN接続はPoint to Site / Site to Site共に、Azureの仮想ネットワーク(192.168.0.0/24)内にご自身のPCのIPアドレスを割り振って利用するサービスではありません。
なので、Point to Site接続ではAzureの仮想ネットワーク(192.168.0.0/24)とは *別の* セグメントから接続する必要があるため、aster01さんが最初試したように 10.0.0.2 など別のネットワークセグメントをご自身のPCのVPN接続用IPアドレスとして割り当てる必要がありました。
最初の質問内容の欄にて、ご自身のPCのローカルIPアドレスが192.168.0.10/24との事ですので、実はこの構成のままではPoint to Site VPN接続でAzureの仮想ネットワークに(別セグメントからも)うまく接続できないと思います。
ローカルPCアドレスが192.168.0.0/24のセグメントでLANが組まれていると思いますので、Azureの仮想ネットワーク側のセグメントは同じ192.168.0.0/24ではダメです。
例えば以下のネットワーク構成であれば、ローカルPCからPoint to Site VPN接続でAzure仮想ネットワーク内の仮想マシンとうまく接続できると思います。
ローカルPCのセグメント:192.168.0.0/24(変更なし)
Azure仮想ネットワークのセグメント:192.168.1.0/24(要再作成)
Point to Site VPNで払い出すIPアドレスプール:192.168.2.0/24
以上、ネットワーク知識が比較的必要でなかなか難解な構成かと思いますが、一度繋がってしまえば分かってくると思いますよ。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年11月2日 8:04