トップ回答者
VBのランタイムの変更方法

質問
回答
-
VB5版のCOMコントロール(ActiveXコントロール)はVB6での動作保障がない場合もあります。
また、開発環境のVBのバージョンと実行環境のバージョンが異なるというのは、配布の観点からすれば(あえて強い言葉を使いますが)言語道断な行為です。
bikkeさんのマシン及び開発環境全マシンをOSからクリーンインストールしなおして、VB5の開発環境をいれてください。
なお、VB5はSP2によりマルチスレッド対応になるなど大きく動きが異なりますから、配布先のVB5のランタイムのServicePackを統一すると共に開発環境もそれに合わせる必要があると考えます。
#
3000台程度だったら、VB6でsetup作って個別にインストールしてもらえばいいように思えます。
VB5で作成した既存アプリが3000本あってそれを全部VB6にするのは膨大なコストが掛かるというのであれば同意ですけれど。
設置場所がいろいろ離れているのであればこそ、VB6として開発してVB5環境に配布するなどの中途半端はさけるべきかと思います。
それにVB5のランタイムのままなのですから「とりあえずVB6に移行したいな・・・」ということには絶対なりませんよ。
http://blogs.wankuma.com/hatsune/- 回答としてマーク bikke 2009年2月18日 0:07
すべての返信
-
VB5で作成しなくてはいけないところをVB6で作成してしまったということでしょうか。
それとも単にVB6のランタイムを配布するのが面倒なのでVB5でやればいいやという感じなのでしょうか。
VB2008などとことなり、VB6の開発環境でVB5のプログラムは作成できません。
そのため、現状からVB5で開発するのであれば、OSからインストールしなおしてVB5の開発環境をインストールしてください。
これは非常に手間だと思いますので、本来VB5で開発しなければいけなかったという時以外はお勧めできません。
できることならば、VB6のランタイムを配布できるように調整した方が良いかと思います。
http://blogs.wankuma.com/hatsune/ -
VB5版のCOMコントロール(ActiveXコントロール)はVB6での動作保障がない場合もあります。
また、開発環境のVBのバージョンと実行環境のバージョンが異なるというのは、配布の観点からすれば(あえて強い言葉を使いますが)言語道断な行為です。
bikkeさんのマシン及び開発環境全マシンをOSからクリーンインストールしなおして、VB5の開発環境をいれてください。
なお、VB5はSP2によりマルチスレッド対応になるなど大きく動きが異なりますから、配布先のVB5のランタイムのServicePackを統一すると共に開発環境もそれに合わせる必要があると考えます。
#
3000台程度だったら、VB6でsetup作って個別にインストールしてもらえばいいように思えます。
VB5で作成した既存アプリが3000本あってそれを全部VB6にするのは膨大なコストが掛かるというのであれば同意ですけれど。
設置場所がいろいろ離れているのであればこそ、VB6として開発してVB5環境に配布するなどの中途半端はさけるべきかと思います。
それにVB5のランタイムのままなのですから「とりあえずVB6に移行したいな・・・」ということには絶対なりませんよ。
http://blogs.wankuma.com/hatsune/- 回答としてマーク bikke 2009年2月18日 0:07
-
bikke さん の発言:
御指摘ありがとうございました。個別インストールは大変だと担当部署の見解なので、方策を検討しておりました。
別の方法を探したいと思います。
「個別のインストールが大変だ」という主張ですが、今、開発あるいは保守されているアプリケーションを展開(更新)する仕組みが何かあるんでしょうか?
ファイルのみの更新は自動化されているので簡単にできて、ランタイムのインストールが面倒だということなのかな?
展開の仕組みや実行ユーザの権限等によって変わりますが、ランタイムの展開もうまく合わせることもできないのかな?と疑問を感じました。
解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。