質問者
テキストの一部文字列削除

質問
-
VB6.0で現在テキスト形式にあるデータの一部を削除するプログラムを組んでいるのですがうまくいきません。
誰かわかるひとお願いします。
ちなみにテキストの中身は01おかし 0130かるびぃ
これが一件のデータです。
このようなデータのうち01おかし 0130かるびぃ 02けしごむ 0100だがしや 03おにく 9999まつざか
02けしごむ 0100だがしや の部分だけを消したいんです。
消した後03のデータが01のデータのすぐ後ろにつくようにするにはどうしたらいいんでしょうか?※一部省略しましたが一件のデータは決められたバイト数で構成されています。改行もされていません。
すべての返信
-
データというぐらいですから、たぶん固定長で1データずつ読み込んでいるんですよね。そこでごにょごにょやって、いらないデータは削って、最後に保存ボタンを押すと一つのファイルに必要なデータだけを書き出すイメージなんでしょうか?
それとも単純に表題にかかれているように文字列削除でよいんでしょうか? また、「02けしごむ 0100だがしや 」というようなデータはユニークで複数存在しないんでしょうか?
いずれにしても、もう少し仕様の情報がないと、みなさんからの回答がぶれるように思います。表題にはテキストと書かれていますが、実際にはデータの1レコードを削除することなので、そこがちょっと気になります。