none
クライアント証明書による認証方法について RRS feed

  • 質問

  • はじめまして。

    現在、サーバに対してHTTPGet要求を出して応答を受け取るWindowsストアアプリを作成しています。
    その際、クライアント証明書による認証が必要なのですが、実現可否と可能であれば、その方法をご教示いただけないでしょうか?

    ネットで調査したところ、Package.appxmanifestで証明書を宣言できるようですが、
    これはクライアント証明書ではなくサーバ証明書を追加するものだと考えています。
    (クライアント証明書のパスワードを設定する手段も無いようです。)

    また、Windowsデスクトップアプリが使用する.NET FrameworkではHttpWebRequestクラスのClientCertificatesプロパティでクライアント証明書を送付できようですが、
    Windowsストアアプリ用の.NET FrameworkではHttpWebRequestクラスにClientCertificatesプロパティが存在しないため、実現できないと考えています。

    WindowsストアアプリはVisual Studio 2012 でWindows 8.0 向けに作成しています。
    (ターゲットの.NET Frameworkは4.5を選択しています。)

    上記、認識に間違いがあった場合、大変お手数ですがご指摘いただけると助かります。

    以上、よろしくお願いします。


    • 編集済み piyokochan 2015年9月11日 7:06 クライアント証明書による認証が必要なため、一部修正しました
    2015年9月11日 1:07

回答

すべての返信

  • HttpClientHandler の Credentials プロパティにセットして、HttpClient を使う方法はどうでしょう?

    参照: C#: How to access website with Windows Credential (NTLM) | Rocky's Blog

    biac [ http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/ ]

    2015年9月11日 6:44
  • biac 様

    返信ありがとうございます。

    質問がわかりにくい内容になっていました。
    大変申し訳ございません。

    今回はIDとパスワードによる認証ではなく、クライアント証明書による認証が必要なため、
    その実現可否と、可能であれば方法をご教示いただきたいと思い、質問させていただきました。

    IDとパスワードによる認証は今後使用することがあった時のためにメモに残しておこうと思います。
    情報ありがとうございます。

    2015年9月11日 7:23
  • Programmatically create and configure a Client Certificate for use in your Windows Runtime based app

    上記ページを検索で見つけました。

    8.0で使用できるかまでは確認していませんが「Windows Runtime」でのクライアント証明書を使用する際のコードが掲載されています。

    こちらを試してみてはいかがでしょうか?

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2015年9月24日 5:24
    • 回答としてマーク 星 睦美 2015年10月1日 0:31
    2015年9月21日 12:29
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。piyokochan さん、こんにちは。

    参考情報としてフォーラムで共有させていただきたいと思いますので、今回は私のほうで[回答としてマーク] させていただきました。さらに質問を続けたい場合には[回答の候補の設定解除] をして返信いただければと思います。

    それでは今後ともフォーラムをお役立てください。

    ・フォーラムのヘルプ


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support

    2015年10月1日 0:31