none
VB2010でAccessファイルのデータを取得する RRS feed

  • 質問

  • 以下の開発環境にて、プログラムを作成しようと勉学中であります。

    1 VB2010

    2 Access2000

    根本の質問ですが、VB2010とAccessファイルとの接続(データの取得)その物の要領が解りません。

    データベースウィザードにより、Accessファイルその物との連接は完了していますが、その後、どうしたら良いやら。

    DataViewあるいはDataGridへの表示も考えていますが、どうして良いのか全く解りません。

    何かヒントが有りましたらお願いいたします。

    • 種類を変更済み 山本春海 2011年11月17日 8:03 ご質問内容から、"全般的な情報交換" より、"質問" のほうが適切と思われたため。
    2011年11月12日 9:01

回答

  • 一度書籍で体系付けて勉強されることをお勧めしますが、ネットで探されるのでしたら、TableAdapter vb mdbなどで検索されると良いかもしれません。
    .NETからmdbを含めデータベースを扱う技術はADO.NETですが、このTableAdapter もADO.NETを利用しています。ADO.NETでデータベースにアクセスする方法はTableAdapter だけではなく、他の方法も存在します。詳しくはADO.NETを調べてみて下さい。

    以下、参考となるページを検索してみましたので、いくつかご紹介しておきます。以下のページではmdbではなくSQL Serverを扱っている場合もありますが、mdbに置き換えて読めばほとんどそのまま参考になるでしょう。

    第1回 DBアプリのデータソースとなるデータベースの作成
    http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/vsdbprog_index/index.html

    やさしいVB 2010 / 2008 ADO.NET
    http://adonetvb.com/index.html

    データベース講座目次
    http://homepage1.nifty.com/rucio/main/VBdotNet/Database/index_db.htm

     


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
    2011年11月12日 13:41
    モデレータ

すべての返信

  • 一度書籍で体系付けて勉強されることをお勧めしますが、ネットで探されるのでしたら、TableAdapter vb mdbなどで検索されると良いかもしれません。
    .NETからmdbを含めデータベースを扱う技術はADO.NETですが、このTableAdapter もADO.NETを利用しています。ADO.NETでデータベースにアクセスする方法はTableAdapter だけではなく、他の方法も存在します。詳しくはADO.NETを調べてみて下さい。

    以下、参考となるページを検索してみましたので、いくつかご紹介しておきます。以下のページではmdbではなくSQL Serverを扱っている場合もありますが、mdbに置き換えて読めばほとんどそのまま参考になるでしょう。

    第1回 DBアプリのデータソースとなるデータベースの作成
    http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/vsdbprog_index/index.html

    やさしいVB 2010 / 2008 ADO.NET
    http://adonetvb.com/index.html

    データベース講座目次
    http://homepage1.nifty.com/rucio/main/VBdotNet/Database/index_db.htm

     


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
    2011年11月12日 13:41
    モデレータ
  • 引用文書を参考に勉強してみます。

    ありがとうございます。

     

    2011年11月17日 12:12