none
コントロール配列の作成の仕方 RRS feed

  • 質問

  • こんにちは。

    なかなか時間がなくてしまったままだったvisual studio 2005 vbで

    プログラミングをしています。

    コントロールで、ボタンとか、ピクチャーボックスを配置しているのですが、

    同じ構造のものを多数作る場合、

    配列にしたほうが、呼び出しやすく、コードも短くて済むと思います。

    ですが、フォーム画面でコントロールを置く際には、配列形式で、

    名前を付けることができないようです。

    (コードの中で、コントロールを宣言するのはできるようですが、

    配置する場所を確認しながら、フォームを作りたいので。)

    フォーム画面で、コントロールに配列形式で名前を付けるにはどうしたらよいでしょうか?

    2014年3月8日 10:10

回答

すべての返信

  • VB6 にあったようなコントロール配列という概念は .NET にはありません。

    今回のご希望のようなこと(ある部品の集合を複数回使う)を考えると、ユーザーコントロールをご検討いただいた方がよさそうですが、一度調べてみてもらえないでしょうか。
    http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/10-Windows-VB-82ac27a0

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2014年3月11日 1:08
    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年3月17日 4:57
    2014年3月8日 10:40
    モデレータ
  • >フォーム画面で、コントロールに配列形式で名前を付けるにはどうしたらよいでしょうか?

    VB6のようにデザイナーではサポートされていません。やるとすれば、デザイナーで必要なコントロールを配置した後に、それらをコンストラクタ等で配列に格納するぐらいだ思います。


    ★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2014年3月11日 1:08
    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年3月17日 4:57
    2014年3月8日 14:05
    モデレータ
    • 回答の候補に設定 星 睦美 2014年3月11日 1:08
    • 回答としてマーク 星 睦美 2014年3月17日 4:57
    2014年3月9日 9:23
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    今回は私のほうで参考になりそうな返信を[回答の候補に設定] しました。引き続き質問があれば、返信いただければと思います。
    フォーラム ユーザーからの情報が参考になりましたら、投稿者から[回答としてマーク] をお願いします。
    ---
    私のほうで今後もフォーラムで役立つ情報だと思いますので、返信に[回答としてマーク] させていただきました。
    今後ともMSDN フォーラムをよろしくお願いします。


    フォーラム オペレーター 星 睦美 - MSDN Community Support


    • 編集済み 星 睦美 2014年3月17日 5:00 回答としてマーク
    2014年3月11日 1:14