トップ回答者
sgmlを使うのは設定が必要でしょうか?

質問
-
いつもお世話になります。
VisualC#2010、WindowsXPでの動作について質問があります。
SGMLReaderについて教えてください。
http://neue.cc/2010/03/02_244.html
を参考に、using Sgml;
static XDocument ParseHtml(TextReader reader)
{
using (var sgmlReader = new SgmlReader { DocType = "HTML", CaseFolding = CaseFolding.ToLower })
としようとしていますが、'CaseFolding' は現在のコンテキスト内に存在しません。
型または名前空間名 'SgmlReader' が見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。
型または名前空間名 'Sgml' が見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。とエラーです。
sgmlを使うのは初めてなのですが、これはなにか設定が必要でしょうか?
参照で、.NETと.comをざっと見た限りでは、sgmlのような文字は見当たらないのですが…。
回答
-
コンパイルして作った DLL のバージョンが不思議な気がしますが、それは関係あるのでしょうかね。
手元で試したところだと...
・http://sourceforge.net/projects/dekiwiki/files/SgmlReader/ よりソースをダウンロード(最新版の 1.8.7 をダウンロードしてみます。)
・適当なフォルダーに解凍します。
・解凍したフォルダーの中に「dist」というフォルダーがあるので中を見てみます。
・フォルダーの中に「SgmlReaderDll.dll」というファイルがあるので、これを参照設定に追加してみます。
という手順でビルド エラーは出なくなりました。- 回答としてマーク d-kot 2011年2月4日 8:20
すべての返信
-
コンパイルして作った DLL のバージョンが不思議な気がしますが、それは関係あるのでしょうかね。
手元で試したところだと...
・http://sourceforge.net/projects/dekiwiki/files/SgmlReader/ よりソースをダウンロード(最新版の 1.8.7 をダウンロードしてみます。)
・適当なフォルダーに解凍します。
・解凍したフォルダーの中に「dist」というフォルダーがあるので中を見てみます。
・フォルダーの中に「SgmlReaderDll.dll」というファイルがあるので、これを参照設定に追加してみます。
という手順でビルド エラーは出なくなりました。- 回答としてマーク d-kot 2011年2月4日 8:20