トップ回答者
ListViewのリセット回避方法

質問
-
Visual Web Developer 2010でASP.NET VBのプログラムの勉強中です。
ListViewのテンプレートのレイアウト等をカスタマイズした後で、ListViewオプションの
「編集を有効にする」「削除を有効にする」等のオプションを追加したいのですが、
「この動作をするとListViewのキー、プロパティー、テンプレートはリセットされ・・・」と
メッセージが表示され、実際に「0K」をクリックすると当然、今までカスタマイズした内容
が元に戻ってしまいます。
時間をかけてカスタマイズした内容はそのままで、オプションを有効にすることは出来ないのでしょうか?
また、プログラムを効率化するために、たとえばよく使うレイアウトを何らかの形で保存しておき、
他のプログラムを作成するときに流用したい場合、どのような方法がありますでしょうか?
回答
-
デザイナから生成されるのは.aspxファイルですから、そこに書かれている当該のListView部分を保存しておけば良いのではないでしょうか? リセットされない方法はわかりませんが、最悪、「編集を有効にする」「削除を有効にする」等のオプションを追加した後に生成される.aspxファイルと、先に保存しておいた.aspxファイルを比較し、手でマージすれば実現できると思います。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク とうふちくわ 2012年7月9日 8:50
-
> 時間をかけてカスタマイズした内容はそのままで、オプションを有効にすることは出来ないのでしょうか?
できません。
最初にオプションを有効にしておいて、そのあとでレイアウトのカスタマイズをすればよかったはず。
表示用のレイアウト、編集用のレイアウト、それぞれでカスタマイズする必要があると思います。> また、プログラムを効率化するために、たとえばよく使うレイアウトを何らかの形で保存しておき、
> 他のプログラムを作成するときに流用したい場合、どのような方法がありますでしょうか?基本はコントロールの配置の組み合わせです。
コピペして、利用するデータの名称を修正する、といった作業で正しく動作させることができます。
テンプレートを使わずに一からコントロールを打ち込んでいっても、きちんと動くプログラムを記述することは可能です。
慣れは必要ですが。最初はいくつか同じようにレイアウトの調整をしてみて、それでできあがるaspxファイルでどこが違うのかを
調べておくと応用が効くようになるかと思います。あおい情報システム株式会社 小野修司(どっとねっとふぁん)
- 回答としてマーク とうふちくわ 2012年7月9日 8:50
すべての返信
-
デザイナから生成されるのは.aspxファイルですから、そこに書かれている当該のListView部分を保存しておけば良いのではないでしょうか? リセットされない方法はわかりませんが、最悪、「編集を有効にする」「削除を有効にする」等のオプションを追加した後に生成される.aspxファイルと、先に保存しておいた.aspxファイルを比較し、手でマージすれば実現できると思います。
★良い回答には回答済みマークを付けよう! わんくま同盟 MVP - Visual C# http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答としてマーク とうふちくわ 2012年7月9日 8:50
-
> 時間をかけてカスタマイズした内容はそのままで、オプションを有効にすることは出来ないのでしょうか?
できません。
最初にオプションを有効にしておいて、そのあとでレイアウトのカスタマイズをすればよかったはず。
表示用のレイアウト、編集用のレイアウト、それぞれでカスタマイズする必要があると思います。> また、プログラムを効率化するために、たとえばよく使うレイアウトを何らかの形で保存しておき、
> 他のプログラムを作成するときに流用したい場合、どのような方法がありますでしょうか?基本はコントロールの配置の組み合わせです。
コピペして、利用するデータの名称を修正する、といった作業で正しく動作させることができます。
テンプレートを使わずに一からコントロールを打ち込んでいっても、きちんと動くプログラムを記述することは可能です。
慣れは必要ですが。最初はいくつか同じようにレイアウトの調整をしてみて、それでできあがるaspxファイルでどこが違うのかを
調べておくと応用が効くようになるかと思います。あおい情報システム株式会社 小野修司(どっとねっとふぁん)
- 回答としてマーク とうふちくわ 2012年7月9日 8:50