こんにちは。
お客様からいただいた、SQLServer2005でバックアップしたファイルを、SQLServer2012にリストアしようとしています。
いくつかファイルがあるのですが、そのうち2つだけメッセージ3242 (有効なMicrosoft Tape Formatバックアップセットではありません)が出てしまい、リストアできないでいます。ところがこれらのファイルは先方ですでにリストアの実績があるので、ファイルが壊れていることは考えにくいです。
リストア先のDBの互換性レベルをSQL Server 2005(90)にしてみたのですが、やはりエラーになります。
他に気になる点としては以下の2つがあるのですが、対処法がわかりません。
1) バージョンの違い (MSDNのドキュメントには2005で作ったユーザーDBを2012にリストアすることができる、と書いてありますが、実は制限があるのでしょうか)
2) ファイルサイズが大きい (リストアできなかったファイルは両方とも数十GBあり、リストアできたファイルは大きくても10GBです)
どなたか原因や対処法にお心当たりはありませんでしょうか?
RESTORE DATABASE xxxx FROM DISK=yyyy WITH FILE=1, RECOVERY, REPLACE
を実行したときのエラー→
メッセージ3183、レベル16、状態2、行37
RESTOREでバックアップセットを読み取ったときに、データベース"xxxx"のページ(0:0)でエラーが検出されました。
メッセージ3013、レベル16、状態1、行37
RESTORE DATABASEが異常終了しています。
RESTORE DATABASE xxxx FROM DISK=yyyy WITH FILE=1, CONTINUE_AFTER_ERROR, RECOVERY, REPLACE
を実行したときのエラー→
メッセージ3242、レベル16、状態2、行37
デバイス'c:\......\xxxx'のファイルは有効なMicrosoft Tape Formatバックアップセットではありません。
メッセージ3013、レベル16、状態1、行37
RESTORE DATABASEが異常終了しています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。