トップ回答者
IE8やIE9の端末で、Webページ(https)が参照できない端末がある

質問
-
httpsで公開しているWebページが一部のIE8やIE9端末において『表示できません』のIEエラー画面が出ました。
なぜこのような現象がIEで発生するかが不明でした。
Microsoft Answerでは以下の回答
https のページが表示できない内容について、2012 年 1 月の SSL/TLS の脆弱性についての更新プログラムが影響していないかを確認してみてはいかがでしょうか。
WebアプリケーションやWebサーバ側で対応することで、このような現象をカバーする対策がありますでしょうか?
事象の理由として考えられることと、サイト運営側の対策として考えられることを教えていただきたいと思います。
ちなみにFireFoxやSafariでは問題ありませんでした。
よろしくお願いします。
回答
-
セキュリティチームが公開している記事がありますね。
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/01/30/3477747.aspxもし、この互換性の問題が影響しているのだとしたら、Web サーバー側でのサーバーソフトウェアのアップデート、あるいは設定変更が必要だと予想されます。
自分たちでメンテナンスしているサーバーであればそのソフトウェアにあった対処方法を調べていただく、別の事業者がメンテナンスしているサーバーであれば問い合わせて対応を依頼すると言うことになります。
(具体的な手順までは私は答えかねます)公開しているサーバーにおいて、間違っても「クライアントの回避策(Fix It)を適用してもらう」という判断はしないでください。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
- 回答としてマーク まゆみえーじ 2012年2月25日 17:00
すべての返信
-
セキュリティチームが公開している記事がありますね。
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2012/01/30/3477747.aspxもし、この互換性の問題が影響しているのだとしたら、Web サーバー側でのサーバーソフトウェアのアップデート、あるいは設定変更が必要だと予想されます。
自分たちでメンテナンスしているサーバーであればそのソフトウェアにあった対処方法を調べていただく、別の事業者がメンテナンスしているサーバーであれば問い合わせて対応を依頼すると言うことになります。
(具体的な手順までは私は答えかねます)公開しているサーバーにおいて、間違っても「クライアントの回避策(Fix It)を適用してもらう」という判断はしないでください。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
- 回答としてマーク まゆみえーじ 2012年2月25日 17:00