none
SSL証明書無事にインストールするも、WEB所在地不明とはどういう意味でしょう。 RRS feed

  • 質問

  • ウェブサーバー内に2つのサイトにそれぞれSSL証明書を無事インストールできました。

    その後「セーフウェブレポート」で安全を確認できましたが、

    WEBサイトの所在地が、一つは「日本」もう一つは「不明」と表示されました。

    インストールする際に、「バインド」作業で

    一つ目のサイトは

    https 未使用のIPアドレスすべて 443

    で設定し、二つ目も同じように設定しようとしたところ、

    メッセージが出たため、やむなく

    https 数字のIPアドレス 443  で設定しました。

    一つ目が「不明」、二つ目が「日本」と表示されます。

    一つ目のサイトの設定方法が間違っていたということでしょうか。

    この場合、再度証明書を取得して(再発行)インストールし直す必要がありますか。

    マニュアルには「未使用のIPアドレスすべて」を選ぶようにありますが、

    そのサイトのIPアドレスのままでよかったということでしょうか。

    ただ、証明書は正しく「暗号化されています」となっているので、

    このままでも問題はないということでしょうか。

    まとまりませんがよろしくお願いいたします。

    2017年2月6日 17:21

回答

  • 一般論として、セキュリティに関しては、うまく動作するではダメで、全て正しく動作するように設定する必要があると考えます。ご自身で勉強して詳しくなるか、専門家に依頼することをお勧めします。
    その後「セーフウェブレポート」で安全を確認できましたが、WEBサイトの所在地が、一つは「日本」もう一つは「不明」と表示されました。
    についてはDNS設定に原因があるような印象を受けますが、正確には「セーフウェブレポート」に問い合わせるほかありません。
    ただ、証明書は正しく「暗号化されています」となっているので、このままでも問題はないということでしょうか。
    こちらはコンサルティングの範疇ではありませんか? 仮に「問題はない」との回答があったら、それで満足できるのでしょうか?
    2017年2月7日 4:49