トップ回答者
ACCESS 2010 runtime (32ビット版)と access 2013 (64bit)は共存できますか?

質問
回答
-
Officeはどちらかのbitのバージョンしか入らないようなので、無理のようです。
(参考)
Q:質問
http://www.bsl-jp.com/cgi-bin/bslkb.cgi?task=showqa&KB=KB001930&via=KBLink★良い回答には回答済みマークを付けよう! MVP - .NET http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 0:38
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
-
「Microsoft Office Professional 2013 (x64)」がインストールされている Windows 7 x64 の PC に、「Microsoft Access 2010 Runtime 32ビット版」をインストールすることができました。
バージョンが異なる製品とランタイムの組み合わせだと、ビットが違ってもインストールできるのかな?(未確認)
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 0:39
- 編集済み kenjinoteMVP 2017年8月9日 0:43
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
-
「インストール出来る = 共存できる」と取るのであればOKかもしれませんが、「両方正常に動作出来る = 共存できる」と考えるとNGな気がします。
検証出来ていませんが、Access2016製品版(32bit)とAccess2010Runtime(32bit)を両方インストールした場合に、起動アプリを変える度に修復インストールが走ってしまうという現象(インストール完了を待ちさえすれば動く事は動く)が有ったので。
恐らくですが、Access2010Runtime(32bit)とAccess2016製品版(64bit)でも同じ様な現象になる気がします。
見当違いでしたらすみませんが、購入してからNGだと微妙だと思ったので書かせて頂きました。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 0:39
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
すべての返信
-
Officeはどちらかのbitのバージョンしか入らないようなので、無理のようです。
(参考)
Q:質問
http://www.bsl-jp.com/cgi-bin/bslkb.cgi?task=showqa&KB=KB001930&via=KBLink★良い回答には回答済みマークを付けよう! MVP - .NET http://d.hatena.ne.jp/trapemiya/
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 0:38
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
-
「Microsoft Office Professional 2013 (x64)」がインストールされている Windows 7 x64 の PC に、「Microsoft Access 2010 Runtime 32ビット版」をインストールすることができました。
バージョンが異なる製品とランタイムの組み合わせだと、ビットが違ってもインストールできるのかな?(未確認)
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 0:39
- 編集済み kenjinoteMVP 2017年8月9日 0:43
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
-
- 編集済み sato_pwcom 2017年8月8日 8:46
-
同じバージョン2010だと無理なのですね。
ありがとうございます。
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
- 回答としてマークされていない 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32
-
「インストール出来る = 共存できる」と取るのであればOKかもしれませんが、「両方正常に動作出来る = 共存できる」と考えるとNGな気がします。
検証出来ていませんが、Access2016製品版(32bit)とAccess2010Runtime(32bit)を両方インストールした場合に、起動アプリを変える度に修復インストールが走ってしまうという現象(インストール完了を待ちさえすれば動く事は動く)が有ったので。
恐らくですが、Access2010Runtime(32bit)とAccess2016製品版(64bit)でも同じ様な現象になる気がします。
見当違いでしたらすみませんが、購入してからNGだと微妙だと思ったので書かせて頂きました。
- 回答の候補に設定 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月9日 0:39
- 回答としてマーク 立花楓Microsoft employee, Moderator 2017年8月15日 4:32