トップ回答者
.NET3.5有効化のためのWindowsインストールメディア再配布の可否について

質問
-
Windowsのインストールメディアを、MS社以外が再配布することは、認められるのでしょうか。
.NET Framework 3.5(以下、.NET3.5)の自社アプリを開発し、お客様へ配布しています。
お客様の中で、一定数、インターネットに接続していないお客様がいます。
オフラインの場合、Windows10で.NET3.5を有効化するためには、インストールメディアを使用する必要があります。
従って、お客様にてMS社からインストールメディアをダウンロードし、Dismコマンドを実行して頂いています。
ただ、上記手順は複雑で手間もかかるため、アプリに同梱して配布できないか、要望されています。
技術的にはisoか、cabを同梱配布することで実現できそうなのですが、法務的に、再配布は認められていないのでしょうか。
参考にしているページのリンクを記載します。
・閉じたネットワーク内での.NET Framework 3.5インストール手順
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/f657ced9-e5ba-48c8-a75a-80235111f361/net-framework-35?forum=windowsazureja
・.NET Framework 3.5 を有効化する手順について ( Windows 10 )
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/204a4752-2152-4a74-bc2e-14d7a0d6fd49/net-framework-35-windows-10-?forum=Wcsupportja
詳しい方にお力添え頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。
以上です。
回答
-
フォーラム管理者からのお知らせには、以下のようになっています。
ライセンスに関してはマイクロソフトの窓口、担当者へお問い合わせください。
フォーラム参加者は第三者であるため、ライセンスに関する回答はできません。
ダウンロードというのが「Windows 10 のダウンロード」からであるなら、ライセンス条項は
3. ライセンスの適用範囲。本ソフトウェアは使用許諾されるものであり、販売されるものではありません。マイクロソフトはその他の権利をすべて留保します。適用される法令により上記の制限を超える権利が与えられる場合を除き、以下の事項は禁止されています (お客様は以下を行う権利を有しません)。
e)本ソフトウェアを共有、公開、頒布、もしくはレンタルすること、本ソフトウェアを第三者が使用できるようにスタンドアロンのホスト型ソリューションとして提供すること、または本ソフトウェアもしくは本ライセンス条項を第三者に譲渡すること。となっているので明らかに配布不可。
MSDNにあるISOは開発用途限定だから当然不可。
個別に明示されていない限りgekkaがフォーラムに投稿したコードにはフォーラム使用条件に基づき「MICROSOFT LIMITED PUBLIC LICENSE」が適用されます。(かなり自由に使ってOK!)
- 編集済み gekkaMVP 2020年5月29日 16:46
- 回答としてマーク MS系のソフトウェア開発者 2020年6月8日 7:29
-
再頒布する権限はないので、オフライン環境に対して開発者がサポートすることはできません。
その要望に対して応えたいなら、「.NET Framework 4 以上に移行すること」だけが開発者にできることです。(Windows 8 登場時からそうなっていたので、「そういった環境は対応しない」か、「救うために計画的に対応していくか」を考える時間はあったんじゃないかなぁ…)
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2020年5月29日 22:21
- 回答としてマーク MS系のソフトウェア開発者 2020年6月8日 7:29
すべての返信
-
フォーラム管理者からのお知らせには、以下のようになっています。
ライセンスに関してはマイクロソフトの窓口、担当者へお問い合わせください。
フォーラム参加者は第三者であるため、ライセンスに関する回答はできません。
ダウンロードというのが「Windows 10 のダウンロード」からであるなら、ライセンス条項は
3. ライセンスの適用範囲。本ソフトウェアは使用許諾されるものであり、販売されるものではありません。マイクロソフトはその他の権利をすべて留保します。適用される法令により上記の制限を超える権利が与えられる場合を除き、以下の事項は禁止されています (お客様は以下を行う権利を有しません)。
e)本ソフトウェアを共有、公開、頒布、もしくはレンタルすること、本ソフトウェアを第三者が使用できるようにスタンドアロンのホスト型ソリューションとして提供すること、または本ソフトウェアもしくは本ライセンス条項を第三者に譲渡すること。となっているので明らかに配布不可。
MSDNにあるISOは開発用途限定だから当然不可。
個別に明示されていない限りgekkaがフォーラムに投稿したコードにはフォーラム使用条件に基づき「MICROSOFT LIMITED PUBLIC LICENSE」が適用されます。(かなり自由に使ってOK!)
- 編集済み gekkaMVP 2020年5月29日 16:46
- 回答としてマーク MS系のソフトウェア開発者 2020年6月8日 7:29
-
再頒布する権限はないので、オフライン環境に対して開発者がサポートすることはできません。
その要望に対して応えたいなら、「.NET Framework 4 以上に移行すること」だけが開発者にできることです。(Windows 8 登場時からそうなっていたので、「そういった環境は対応しない」か、「救うために計画的に対応していくか」を考える時間はあったんじゃないかなぁ…)
- 編集済み AzuleanMVP, Moderator 2020年5月29日 22:21
- 回答としてマーク MS系のソフトウェア開発者 2020年6月8日 7:29