トップ回答者
gridviewの更新ボタン押下時にデータを取得する方法について

質問
回答
すべての返信
-
返信、ありがとうございます。
いろいろ調べていると一つわかったことがあるのですが通常、
GridViewを利用する際、データソースの設定からSQLの発行のところまでをセットして、
編集機能で「更新」を押下すると自動的にアップデートがかかる、ということが記述されていました。
現在、自分のソースでは、フォームロード時に「SELECT」のSQL文を作成し、
SQLCOMMANDにセットして、その結果をデータテーブルにセットしてバインドしています。
もしかして、GridViewの初期表示時に、予めどこかで「UPDATE」文を用意して、セットしておく必要があるのでは、、、と思いましたが、
この辺りの考えは当たっているのでしょうか? -
こんにちは。フォーラムオペレーターの高橋春樹です。
SurferOnWwwさん、いつもお世話になっております。
nekozokuさん、初めまして。
MSDNフォーラムのご利用ありがとうございます。今回、SurferOnWwwさんからの情報がフォーラムを利用している方にとって、有用な情報になるのではないかと思いましたので、
勝手ながら、SurferOnWwwさんからの投稿に回答マークを付けさせてもらいました。
もし、問題が解決していないようであれば、現在の状況をお伝えして頂ければと思います。今後ともMSDNフォーラムをよろしくお願いします。
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 高橋春樹