none
(ASP.NET只今学習中)Indexページに投稿記事を反映させたいと思います。その他、1件あり。 RRS feed

  • 質問

  • 今日は。お手数をおかけしますが、よろしく御願いいたします。

    現在、自分のサイトを「タイトル」のように「ASP.NET Framework」で、Visual Web Developer 2008 Express Editionで製作中です。

    投稿記事は、記事の性質により現在4~5種類に分類してIndexページに表示させる予定です。

    反映方法は、記事を投稿する内容により、予め用意されたプルダウンメニューから、

       1. 記事をIndexページに反映させるかどうかを選択できるようにしたい。(=重要な記事のみ反映)

       2. 記事をどのIndexカテゴリーに反映させる場合は、指定されたカテゴリーに反映させること。

         この作業は、投稿時にプルダウンメニューから選択する方法を採用したい。

       3. また、Indexページは、日単位で全面更新したいので、古い記事は、自動的に日付ごとに整理したい。整理に当たっては、必ずしも日本時間できっちりと更新するのではなく、翌日の記事投稿寸前に整理をする方法を採用したい。また過去の記事も、一定の決まりを設けて(=現時点では未定です)、自動的に記事を移行する方法を採用したいと考えています。(=手間と移動する際に間違い、勘違いを防ぐためです)

          備考:一日あたりの投稿数が100~300程度になるはずです。

    ........これらの作業を実現するためには、

    C#、C++、あるいはAjaxを勉強したらいいのか、全然見当もつかない状況です。

    よろしくご教示を御願いいたします。

    ----------------------------------

    また上記の通り、Visual Web Developer 2008 Express Editionを使用していますが、

    Ajax Control Kit Framework v3.5は、インストールする必要はありますでしょうか。

    よろしく御願いいたします。

     

    2010年4月13日 3:11

回答

  • うーん、質問されている内容が漠然として広すぎますね。
    どんなところから答えるのがよいかがわかりません。

    今のままだとCMSやBlogのシステムを作ろうとしているように見えます。
    本当にそうなのであれば、ソースコードを見ることができるその手のシステムのソースを読んでみるのが一番参考になると思います。

     


    あおい情報システム株式会社 小野修司(どっとねっとふぁん)
    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年4月23日 4:27
    2010年4月13日 7:46
  • すでに話は終わってしまったのかもしれませんが・・・

    > 現在、自分のサイトを「タイトル」のように「ASP.NET Framework」
    > で、Visual Web Developer 2008 Express Editionで製作中です。

    「製作中です」とありましたが、実際はこれから始めるというとこ
    ろでしょうか?

    > HTMLだけに頼る手動の面倒な作業を大幅に軽減している

    とありましたが、それはたぶん CMS を利用しているということだと
    思います。自分でコードを書かずに済ませたいということであれば、
    DotNetNuke などの CMS を利用するという手段を検討してはいかが
    ですか?

    もし、勉強してコードを書きたいということであれば、ASP.NET,
    ADO.NET, SQL Server, html, css, javascript などの知識が必要で
    すので、本を買って、読んで、本のコピーでもよいので実際にコード
    を書いて、動かしてみて、知識を得ることをお勧めします。

    特に、質問に書かれている 1 ~ 3 を実現するには、DB サーバーを
    利用した Web アプリケーション開発の知識が必要です。

    > Ajax Control Kit Framework v3.5は、インストールする必要はあ
    > りますでしょうか。

    基本的な機能の実現には必要ないと思います。少なくとも、これがな
    いと質問に書いてあった 1 ~ 3 が実現できないということはないは
    ずです。

    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年4月23日 4:27
    2010年4月13日 13:07

すべての返信

  • うーん、質問されている内容が漠然として広すぎますね。
    どんなところから答えるのがよいかがわかりません。

    今のままだとCMSやBlogのシステムを作ろうとしているように見えます。
    本当にそうなのであれば、ソースコードを見ることができるその手のシステムのソースを読んでみるのが一番参考になると思います。

     


    あおい情報システム株式会社 小野修司(どっとねっとふぁん)
    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年4月23日 4:27
    2010年4月13日 7:46
  •   早々にご回答をいただきまして、ありがとうございます。

      私もサイトを構築する内容を再度検討してみます。

      質問の発想の原点は、主としてアメリカの政府機関のホームページが、Perlや.Netを多様に駆使して、HTMLだけに頼る手動の面倒な作業を大幅に軽減しているのをある程度、研究しました。

      お手数をおかけしました。再度検討してみます。謝意を表します。

    2010年4月13日 8:51
  • すでに話は終わってしまったのかもしれませんが・・・

    > 現在、自分のサイトを「タイトル」のように「ASP.NET Framework」
    > で、Visual Web Developer 2008 Express Editionで製作中です。

    「製作中です」とありましたが、実際はこれから始めるというとこ
    ろでしょうか?

    > HTMLだけに頼る手動の面倒な作業を大幅に軽減している

    とありましたが、それはたぶん CMS を利用しているということだと
    思います。自分でコードを書かずに済ませたいということであれば、
    DotNetNuke などの CMS を利用するという手段を検討してはいかが
    ですか?

    もし、勉強してコードを書きたいということであれば、ASP.NET,
    ADO.NET, SQL Server, html, css, javascript などの知識が必要で
    すので、本を買って、読んで、本のコピーでもよいので実際にコード
    を書いて、動かしてみて、知識を得ることをお勧めします。

    特に、質問に書かれている 1 ~ 3 を実現するには、DB サーバーを
    利用した Web アプリケーション開発の知識が必要です。

    > Ajax Control Kit Framework v3.5は、インストールする必要はあ
    > りますでしょうか。

    基本的な機能の実現には必要ないと思います。少なくとも、これがな
    いと質問に書いてあった 1 ~ 3 が実現できないということはないは
    ずです。

    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年4月23日 4:27
    2010年4月13日 13:07
  • ご回答いただきありがとうございました。

    プログラムを書く(入力する)ことは厭わないです。また、勉強についても面倒ということはありません。

    しかし、各書籍を調べてみても私の必要とすることが掲載されておらず、壁に突き当たってしまったのです。

    ご教示いただきましたとおり、初歩に立ち返り、HTML、CSS、JavaScript等の参考書を勉強していきたいと考えています。覚悟も新たにしております。

    今迄、全ての機能をASPで解決できるものと決め込んでいたようです。猛反省をしております。

    ご教示をいただき、本当にありがとうございました。今日からすでに本を相手に勉強しなおしをしています。

    ありがとうございました。

    PS=実際に作る場合、私の列挙した「3」の項目については、再度検討をする余地があることにも気がつきました。

    感謝の念をお伝えします。ありがとうございました。

    2010年4月14日 6:26