トップ回答者
ActiveDirectoryのBPAでリソースコードが解決できない。

質問
-
客先環境にアクティブディレクトリの構築をしています。
以下のインストールを行い、クライアントからドメイン参加できる事は確認しましたが、
BPAのスキャンを行ったところエラーが抽出されました。
エラーを解決する方法をご存知でしたらご教示願いますでしょうか。
または確認すべき観点だけでもご教示いただければ幸いです。
・サーバ:Windows Server 2012 R2 (客先環境の本サーバ1台のみ)
・クライアント数:約20台
・サーバーマネージャの役割と機能でインストールしたサービス:
①Active Directory ドメインサービス
②DNSサーバー
・サーバのLAN1のプロパティ
TCP/IPv6:(IPアドレスを自動的に取得)
優先DNSサーバー:「::1」
代替DNSサーバー:ブランク
TCP/IPv4:IPアドレス:(サーバの静的IPアドレス)
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:(ルータのアドレス)
優先DNSサーバー:(サーバの静的IPアドレス)
代替DNSサーバー:ブランク
【エラー内容】(BPAの内容)
①タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、ドメインコントローラーのグローバルカタログのリソースレコードを解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、名前 _ldap._tcp._gc._msdcs.(ドメイン名)を正常に解決できませんでした。
②タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、このコンピューターの名前を解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、このコンピューターのアドレス(A)レコードの名前を正常に解決できませんでした。
③タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、ドメインコントローラーのKerberosリソースレコードを解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、名前 _kerberos._tcp.(ドメイン名)を正常に解決できませんでした。
④タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、ドメインコントローラーのLDAPリソースレコードを解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、名前 _ldap._tcp.(ドメイン名)を正常に解決できませんでした。
⑤タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、ドメインコントローラーのPDCリソースレコードを解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、名前 _ldap._tcp.pdc._msdcs.(ドメイン名)を正常に解決できませんでした。
⑥タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、フォレストルートドメイン名のゾーンで名前を解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、コンピュータのフォレストルートドメイン名をホストするゾーンのSOA(Start of Authority)レコードの名前を正常に解決できませんでした。
⑦タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、プライマリDNSドメインゾーンで名前を解決する必要があります
問題 :LAN1のDNSサーバー(サーバーのIPアドレス)は、コンピュータのプライマリDNSドメイン名をホストするゾーンのSOA(Start of Authority)レコードの名前を正常に解決できませんでした。
【確認した内容】
①サーバのコマンドプロンプトでドメイン名に対してpingをとばす
⇒サーバの静的IPアドレスで通信ができていることを確認
②上記同様にコマンドプロンプトでnslookupを発行して、ドメイン名を入力
⇒サーバー:localhost
Address:「::1」
名前:(ドメイン名)
Address:(サーバの静的IPアドレス)
回答
-
チャブーンです。
DNSサーバーのSRVレコードですが、とりあえず存在することはわかりました。
二つ、確かめた方がよい項目があります。
- 「プライマリDNSサフィックス」の項目
コンピュータ名の<ホスト名>.<フォレストルートドメイン名>のフォレストルートドメイン名に当たる部分がちゃんと設定されているか、確認した方がいいと思います。[システム]のプロパティ-[コンピューター名]-[変更]-[詳細設定]で確認できます。 - 参照先DNSサーバを127.0.0.1にしてみる
参照先DNSサーバですが、自分自身を指す場合ループバックアドレス(127.0.0.1)を指定すると、localhostに名前解決します。名前解決の観点からはこのほうがよいので、直してみると好転するかもしれません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク ピスコ 2018年1月15日 0:23
- 「プライマリDNSサフィックス」の項目
すべての返信
-
チャブーンです。
この状態だとわからないので、切り分けが必要だと思います。
まず、以下のコマンドを打ってみて、どういう応答が返ってきますか?
nslookup set type=srv _ldap._tcp.<フォレストルートドメイン名>
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャプーンさん
ご返信ありがとうございます。
応答結果を記載いたします。
==============
>nslookup
既定のサーバー: localhost
Address: ::1
>set type=srv
>_ldap._tcp.<フォレストルートドメイン名>
サーバー: localhost
Address: ::1
_ldap._tcp.<フォレストルートドメイン名> SRV service location:
priority =0
weight =100
port =389
svr hostname =<サーバ名>.<フォレストルートドメイン名>
<サーバ名>.<フォレストルートドメイン名> internet address = (サーバの静的IPアドレス)
==============
フォーラムに関する注意点も教えていただきありがとうございます。
無知ゆえに失礼があるかもしれませんが、その際はご指摘頂けると幸いです。
-
チャブーンです。
DNSサーバーのSRVレコードですが、とりあえず存在することはわかりました。
二つ、確かめた方がよい項目があります。
- 「プライマリDNSサフィックス」の項目
コンピュータ名の<ホスト名>.<フォレストルートドメイン名>のフォレストルートドメイン名に当たる部分がちゃんと設定されているか、確認した方がいいと思います。[システム]のプロパティ-[コンピューター名]-[変更]-[詳細設定]で確認できます。 - 参照先DNSサーバを127.0.0.1にしてみる
参照先DNSサーバですが、自分自身を指す場合ループバックアドレス(127.0.0.1)を指定すると、localhostに名前解決します。名前解決の観点からはこのほうがよいので、直してみると好転するかもしれません。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答としてマーク ピスコ 2018年1月15日 0:23
- 「プライマリDNSサフィックス」の項目
-
チャプーンさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘頂いた点について確認しました。
1.「プライマリDNSサフィックス」の項目
【DNSサフィックスとNetBIOSコンピュータ名】
・「このコンピューターのプライマリDNSサフィックス」=<フォレストルートドメイン名>
・「NetBIOSコンピュータ名」=<サーバ名>
2.参照先DNSサーバを127.0.0.1にしてみる
優先DNSサーバーを(サーバの静的IPアドレス)から「127.0.0.1」に変更したところエラーが解消されました。
※代替DNSサーバーはブランクにしています。
ただし、代わりに以下のエラーが発生するようになりました。
タイトル:DNS:LAN1のDNSサーバーにはループバックアドレスを含める必要がありますが、最初の項目にはならないようにします。
問題 :ネットワークアダプターLAN1でローカルサーバーがDNSサーバーとして一覧に含まれていないか、このアダプターの最初のDNSサーバーとして構成されています。
DNSサーバーの設定変更を試みましたが、優先DNSサーバーと代替DNSサーバーのどちらかに
(サーバの静的IPアドレス)が設定されていると「リソースコードが解決できない」エラーが再発します。
弊社の社内環境を確認したところ、上記と同様のエラーが発生していたので、特に問題ないかと考えていますが、
放置しても問題の無いエラーなのでしょうか?
-
チャブーンです。
だいたい状況はわかりました。結論ですが、BPAでは参照先DNSサーバに対して、以下のように指定するのが推奨で、そうなっていないので、アラートが出ているのでしょう。
- 優先DNSサーバ:複製パートナのドメインコントローラのIPアドレス
- 代替DNSサーバ:自分自身を指すループバックアドレス
多少解説しておくと、ドメインコントローラの「ベストプラクティス」では、そもそも2台構成が最小です。そして、その関係ですが、優先DNSは相手のIPアドレス、代替DNSサーバが自分自身を指します。
相手を優先させるのは、別の記事で書きましたが、自分自身のDNSサーバを先に参照すると「デッドロック」で、中身が見られないためです。だから起動済みの「複製パートナ」のDNSを最初に見るのです。
自分自身がループバックアドレスなのは、DNSサーバの仕様上、「自分自身の名前解決が自分でできる(特に逆引き)」ことが、セキュリティ上望ましいからです。127.0.0.1は必ず「localhost」に名前解決できるため、要件を満たします。
どうしても、ということであれば、自分自身が逆引き名前解決できるよう、「逆引きゾーン」を自分で指定することで、ふつうのIPアドレスで逆引き解決ができるようになります。ただし、前提が「2台から」で、その要件自体を満たしていないので、別のアラートが出る可能性が引き続きあるでしょう。
2台構成はあらゆる見地で優位性があり、可能な限り推奨します。その前提で、それでもそうしたくない、ということなら、このアラートは無視しても大丈夫です。(他者への)アラートの説明をご自身で何度でも対応できる、ということでしたら、それはそれで仕方がない、と思います。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。