>濁点・半濁点扱いなのでしょうか?
いいえ、違います。
重みが同じだからです。
>全てのパターンが掲載されている資料とかあれば教えて頂きたいです。
ありません。
Microsoft の有償サポートにて、1 インシデントで 1 つの照合順序についての重みの一覧表を取得したことはあります。
0x10FFFF までの文字全ての重みの一覧表ですので、ある照合順序だけでも相当なデータサイズになります。
照合順序は各文字ごとの重み付けです。
照合順序の特定の箇所 (AI など) のみ議論しても照合順序によって話が変わるので、さして意味を持ちません。
重み付けのルールを分かりやすくするために AI などの要素から照合順序が構成されていますが、元々アルファベットを想定しているので日本語などそれ以外の言語に当てはめた場合に無理が生じることなどから、個人の感覚と実際との間に差異があることがありえます。
ちなみに Japanese_90_CI_AI の場合は以下の 13 文字が同じ重みを持っているため、ソートしたときなどに同じ並び順として扱われます。
○ NCHAR(9675)
◌ NCHAR(9676)
◍ NCHAR(9677)
◎ NCHAR(9678)
● NCHAR(9679)
◐ NCHAR(9680)
◑ NCHAR(9681)
◒ NCHAR(9682)
◓ NCHAR(9683)
◔ NCHAR(9684)
◕ NCHAR(9685)
◙ NCHAR(9689)
○ NCHAR(65518)
MCITP(Database Developer/Database Administrator)