トップ回答者
IE8で互換表示対象をFQDNで指定したい

質問
-
お世話になります。
aaa.example.co.jp を互換表示、www.example.co.jp を標準表示したいと思い、
ドメインポリシーで aaa.example.co.jp を指定してみたのですが、
IE9では指定通り切替わり、切替ボタンも消えるのですが、
IE8では標準表示のままで切替ボタンも表示されたままです。
example.co.jp と指定しないと動作しないし、両方のサイトが対象となってしまい、
さらに www.example.co.jp の標準表示への切替えが出来なくなります。
IE8ではFQDNで指定する事が出来ないのでしょうか?
※IE9でも、互換表示設定からのFQDN指定は出来ませんが。
尚、配信されたポリシーのレジストリ値は
Windows Registry Editor Version 5.00[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\BrowserEmulation]
"MSCompatibilityMode"=dword:00000001
"IntranetCompatibilityMode"=dword:00000000[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\BrowserEmulation\PolicyList]
"aaa.example.co.jp"="aaa.example.co.jp"
"pnd01"="pnd01"[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\CommandBar]
"ShowCompatibilityViewButton"=dword:00000001
となります。
このテストを行ったOSはXP,WS2003,WS2008R2 で、どれでも同じです。
よろしくお願いします。
回答
-
失礼いたします。
以下によると、IE9での変更点として、上がっているようです。
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2011/08/10/10194271.aspx
2.IE9 互換表示一覧で、サブドメインがサポートされるようになりました。これにより IE は、ドメイン内の一部だけを互換性のあるドキュメント モードで実行し、他の部分は最新の標準モードで実行することが可能になりました。
# なんとか、良い回避案がないか考えましたが、本社?の方で対応していただくしか思いついていません。
すべての返信
-
実は www.example.co.jp は公開サイト、 aaa.example.co.jp は社内(Intranet)サイトでWebベースのグループウェア(旧バージョンでしかも本社管理)ですので、Webサーバの設定がいじれません。
※本社は何を考えたか、外部も内部も同じドメインにしてしまったが為にこんな事に...
aaa.example.co.jpをドメインポリシーでイントラネットとして登録*1 し、IEの設定で"イントラネット サイトを互換表示で表示する"*2 をONすれば良いのでしょうが、そうなると標準表示させたいイントラネットサイトの場合は切り替えなければならなくて...
*1 グループポリシーの ユーザーの構成→Windowsの設定→Internet Explorer のメンテナンス→セキュリティ→セキュリティ ゾーンおよびコンテンツの規制→セキュリティ ゾーンとプライバシーの[設定の変更]→[セキュリティ]タブのローカルイントラネットゾーン→[サイト]で登録
*2 互換表示設定内のオプション。 -
失礼いたします。
以下によると、IE9での変更点として、上がっているようです。
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2011/08/10/10194271.aspx
2.IE9 互換表示一覧で、サブドメインがサポートされるようになりました。これにより IE は、ドメイン内の一部だけを互換性のあるドキュメント モードで実行し、他の部分は最新の標準モードで実行することが可能になりました。
# なんとか、良い回避案がないか考えましたが、本社?の方で対応していただくしか思いついていません。
-
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。佐祐理 さん、(´・ω・`) さん
いつも参考になるアドバイスをありがとうございます。NismoR34X さん
今後の方針についてご報告していただきありがとうございます。今回のご質問につきましては、佐祐理 さんと(´・ω・`) さんからのアドバイスを参考にしていただけたようですので、勝手ながら私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
また何かありましたら TechNet フォーラムをご利用くださいね。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢