none
Excel シートの値をタイトル付きでCSVに保存する方法 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Excel VBA で、ワークシートのデータをCSVファイルに書き出すにあたり、

    http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_050.html

    を参考に、データをCSVファイルに保存できました。でも、この方法では、タイトルがCSVに保存できません。

    データを書き出す方法としては、このサイトの方法が気に入っているのですが、これにタイトルをCSVに書き込むにはどうしたらよいのでしょうか?

    なお、これは、Visual Studio ではなくて、Excel VBA の質問です。

    2010年7月31日 13:14

回答

  • ”タイトル”って何でしょうか?シート名ですか?

    先頭の一行目に書き出したいのであれば、Do Until の前の行あたりに、Write すれば良いでしょう。
    シート名の取得とかは、下記のページを参考にしてみてはいかがでしょうか。

    http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-VBA/vba_page2.htm

    今の「どうすれば良いか?」という質問はほぼ丸投げと言って差し支えないでしょう。
    VBA のコードを読んで何をしているかわかっていますか?わからなければコードの意味を理解するようにしてください。
    わかった上で、次の具体的なコードが見えてこないのであれば、「○○するために、××を書けば良さそうと考えていますが、××はどこから取得したら良いのでしょうか」など、もう少し踏み込んだ質問になると良いように思います。

    サンプルコードをそのまま使う、改造して使うことは著作権上問題にならないか、気にする必要がある点も覚えておいてください。


    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    • 回答としてマーク yasheeki 2010年7月31日 15:31
    2010年7月31日 13:59
    モデレータ

すべての返信

  • ”タイトル”って何でしょうか?シート名ですか?

    先頭の一行目に書き出したいのであれば、Do Until の前の行あたりに、Write すれば良いでしょう。
    シート名の取得とかは、下記のページを参考にしてみてはいかがでしょうか。

    http://t_shun.at.infoseek.co.jp/My_Page/Excel-VBA/vba_page2.htm

    今の「どうすれば良いか?」という質問はほぼ丸投げと言って差し支えないでしょう。
    VBA のコードを読んで何をしているかわかっていますか?わからなければコードの意味を理解するようにしてください。
    わかった上で、次の具体的なコードが見えてこないのであれば、「○○するために、××を書けば良さそうと考えていますが、××はどこから取得したら良いのでしょうか」など、もう少し踏み込んだ質問になると良いように思います。

    サンプルコードをそのまま使う、改造して使うことは著作権上問題にならないか、気にする必要がある点も覚えておいてください。


    質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。
    • 回答としてマーク yasheeki 2010年7月31日 15:31
    2010年7月31日 13:59
    モデレータ
  • Azulean様、早速のご回答をありがとうございます。

    おっしゃる通りと感じます。「もう少し踏み込んだ質問」でないと、丸投げってことですね。

    先頭の一行目に(フィールド名を)書き出したいのであれば、Do Until の前の行あたりに、Write する、とのことで解決しましたが、コード自体の意味についてはまだ勉強不足のようです。今回のコードについては、もう少し踏み込んでの学習をしてみます。

    ありがとうございました。

    2010年7月31日 15:30