トップ回答者
1プロジェクトのソースファイルに複数のmainプログラムを作成したあとのデバッグ方法を教えてください!

質問
-
回答
-
「メインプログラム」ということは main 関数を 2 個作ったと言うことですよね?
どう動くことを期待したのでしょうか。main 関数はプログラムの入り口です。
2 つ以上あったら、どちらを入り口にしたらよいかわかりませんよね?そういう意味でも、エラーになるのは必然です。プログラムを別々の exe として作りたいのなら、プロジェクトを分けてください。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
IDE に頼らずコマンドラインなどから 1 つの c/cpp ファイルだけで完結するようにコンパイルするのであれば、似たようなことはできるとは思います。
プロジェクトは 1 つの exe/dll/lib を作るために、複数のファイルをまとめるものだと考えていければそんなにずれていないでしょう。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
他の OS というか、GCC などでは1つの Makefile の中に複数のターゲットを指定することができますが、VC++ で使用している Project ファイルには、1つのターゲットしか作成できません(たぶん)。ですから、1つのディレクトリに複数のプロジェクト ファイルを作成すれば、お望みのことはできます。(というのが、Azuleanさんの「IDE に頼らず」)
たとえば、nmake を使うことで、あなたがおっしゃる「他の OS」と同じことはできます。
Jitta@わんくま同盟
すべての返信
-
「メインプログラム」ということは main 関数を 2 個作ったと言うことですよね?
どう動くことを期待したのでしょうか。main 関数はプログラムの入り口です。
2 つ以上あったら、どちらを入り口にしたらよいかわかりませんよね?そういう意味でも、エラーになるのは必然です。プログラムを別々の exe として作りたいのなら、プロジェクトを分けてください。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
IDE に頼らずコマンドラインなどから 1 つの c/cpp ファイルだけで完結するようにコンパイルするのであれば、似たようなことはできるとは思います。
プロジェクトは 1 つの exe/dll/lib を作るために、複数のファイルをまとめるものだと考えていければそんなにずれていないでしょう。
質問スレッドで解決した場合は、解決の参考になった投稿に対して「回答としてマーク」のボタンを押すことで、同じ問題に遭遇した別のユーザが役立つ投稿を見つけやすくなります。 -
他の OS というか、GCC などでは1つの Makefile の中に複数のターゲットを指定することができますが、VC++ で使用している Project ファイルには、1つのターゲットしか作成できません(たぶん)。ですから、1つのディレクトリに複数のプロジェクト ファイルを作成すれば、お望みのことはできます。(というのが、Azuleanさんの「IDE に頼らず」)
たとえば、nmake を使うことで、あなたがおっしゃる「他の OS」と同じことはできます。
Jitta@わんくま同盟