WPF C#2013を用いてアプリを作成して、自分で使用しています.
アプリのWindowのプロパティには
WindowState="Maximized" WindowStyle="None"
を設定しており、タスクバーは固定せず、また自動で隠すにもチェックは入れておりません.
最初は上記の設定でアプリを起動するとアプリは常にタスクバーより手前に表示されていました.
しばらく使用しており、アプリのレイアウトを変更する必要がでてきましたので、レイアウトを変更しました.
すると、タスクバーの方がアプリより手前に表示されるようになってしまいました.
windowstateもwindowstyleもwindowのサイズも変更していません.
変更前のアプリを使用すると、問題なくタスクバーが隠れます.
windowのプロパティーは変更していないのになぜこのようなことが起こるのでしょうか?