そう言えばあのWebMatrixから8ヶ月余が経っているらしい。
その間に何台作ったか知らん・・・
ローカルなクライアントサーバーのつもりがなぜかしらいつの間にかパーツが増殖してワークステーションもどきになるんだな。
これほど始末の宜しくないものもない。
もっとも、予算さえ許せば最新の怪物君が量産できるのは当たり前ですねえ。
ほぼ95%はソケット380にセレロン1.2Gがハイエンドでした。
ちなみにこの子はソケット478にペン4の1.8Gが載っかってます。
RIMというなんだか見慣れなく聞き及びのないメモリが640Mさしてありますが・・・
体感ではラップトップのセレロン800Mクラスに思える程の逞しき相棒君。
この数日と言うもの欲張った構成から一歩も譲らないからとうとう、OSの起動回数が限界に達しました。
その都度シリアルキーの倍程もあるインストールIDを頂いてます。
その上SP1だからUPDATEの何たる多いことか・・・
それだけで半日以上かかってしまう。
と、そんな時かなぁビルとオンだといいのに、なんてつまらぬ逃避をしてしまう。
けれどどんな高性能なマシンを前にしてみても、言うほど違いはあるまいと思います。
人的アビリティがついていかないよな・・・
僕なんかじゃね。
もようやくSQLもストアしてくれたし、次ぎはASP・メッセンジャー・ADPをどうにかしてくっつけないと・・・
今日この頃ではXMLで丸く収めるところかなぁ。
しかし、それだと致命的な難題に直面することになる。
予測では二箇所か三箇所。
何とか回避できるような気もするのですが、あまりにもオーバーヘッドが大きくなる。
そんなのじゃ何のためにSQL走らせてるのか分からなくなってしまうから。
うぅ、どうも先程から寒気というか悪寒というのか・・・
これは正に風邪に違いない。
・・・ ・・・ あ、そう言えばさっきから何度鼻水ぬぐっただろか。
鼻の下近辺がやけにひりひりする。