トップ回答者
office2016をインストールしたらプロジェクトが開かなくなった

質問
-
知っている方教えてください。Excel2013ブックのテンプレートを使用したプロジェクトがある状態で、office2016をインストールしたら、プロジェクトが開けなくなりました。プロジェクト名(読み込み失敗)その下に「このプロジェクトではユーザの入力が必要です。」
XXX.vbproj : error : このプロジェクトの種類に関連付けられたアプリケーションがこのコンピューターにインストールされていないため、プロジェクトを作成できません。このプロジェクトの種類に関連付けられた Microsoft Office アプリケーションをインストールする必要があります。
どなたかこの対処方法をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
- 移動 星 睦美 2016年2月4日 0:10 Visual Basic から
回答
-
OS変えたり日本語版/英語版を変えて試してみましたが、VisualStudio2013Update5+Office2016はドキュメントレベルのプロジェクトは扱えないもよう。
ドキュメントレベルのカスタマイズはVisualStudio内のウィンドウとしてExcelを開いて作業をするためにVisualStudioがExcelと密接に関係しているので、VisualStudioの発売当時に存在しなかったバージョンは扱えないのだと推測されます。
アドインのようなアプリケーションレベルの場合はウィンドウで開かないためにバージョンが異なっていてもVSTOのランタイムバージョンさえ合っていれば開発は行えます。ランタイムは実行時に影響するだけですから。VisualStudio2015update1+Office2016では開くことができますので、ドキュメントレベルの開発をするにはVisualStudio2015を用意してもらうしかないと思われます。
個別に明示されていない限りgekkaがフォーラムに投稿したコードにはフォーラム使用条件に基づき「MICROSOFT LIMITED PUBLIC LICENSE」が適用されます。(かなり自由に使ってOK!)
すべての返信
-
OS変えたり日本語版/英語版を変えて試してみましたが、VisualStudio2013Update5+Office2016はドキュメントレベルのプロジェクトは扱えないもよう。
ドキュメントレベルのカスタマイズはVisualStudio内のウィンドウとしてExcelを開いて作業をするためにVisualStudioがExcelと密接に関係しているので、VisualStudioの発売当時に存在しなかったバージョンは扱えないのだと推測されます。
アドインのようなアプリケーションレベルの場合はウィンドウで開かないためにバージョンが異なっていてもVSTOのランタイムバージョンさえ合っていれば開発は行えます。ランタイムは実行時に影響するだけですから。VisualStudio2015update1+Office2016では開くことができますので、ドキュメントレベルの開発をするにはVisualStudio2015を用意してもらうしかないと思われます。
個別に明示されていない限りgekkaがフォーラムに投稿したコードにはフォーラム使用条件に基づき「MICROSOFT LIMITED PUBLIC LICENSE」が適用されます。(かなり自由に使ってOK!)